たとえば、私は「サマー」でしたが、上の表にあるようなソフトカラーだけでなく、濃い目のカラーも合うということでした。
各シーズンの中でも、ひとりひとり細かい違いがあるんですね。
ということでこれらの診断は、平たくいえば「自分の外見の特徴を知る」ための診断です!

私に似合う服はいずこに…?プロに教わった、オシャレ迷宮の出口
30,402 Viewいつか受けたいと思っていた、個人的に憧れだった3つの診断…顔タイプ診断・骨格診断・パーソナルカラー診断をついに受けました!
診断を受けようと思ったきっかけや、大まかな流れ、受けて良かったと感じたポイントなどを、私なりにまとめてみました。





外でショッピングとはなかなかいかないご時世、オンラインストアでの買い物でも、診断結果を参考にすることで迷子になることがかなり減りました。
また、私は首が短いことや鎖骨が目立たないことに長年コンプレックスを感じていたのですが、それぞれの骨格タイプによって似合うスタイルがあるんだと今回知ることができました。
すらっとした首や胸元にはもちろんまだまだ憧れがありますが、そのことで変に悩むことがなくなったのも、大きな収穫の一つでした!
【もしひとつだけ選ぶとしたら?】
3つの診断の中で、ひとつだけ受けるとしたら、個人的には「顔タイプ診断」がおすすめです。
私は自分に似合う系統の服やアクセサリーが詳しく知りたかったのですが、顔タイプ診断が一番ファッション選びに直結するなと思いました!
それぞれのタイプ名で検索するとファッションの系統が出てくると思うので、それをみてるだけでも楽しいですよ〜!
私の顔タイプ診断結果は、自分の好みにも合っていましたが、もし違っても、似合う系統と本人の好みを踏まえてアドバイスしてくれることもあります。
そういったところも、オーダーメイドで診断してもらう利点かなと思いました。


1
Xmasケーキは市販か手作りか…恒例の悩みに2パックのイチゴが終止符を打つ

多喜ゆい

2
「相手の立場で考える」は難しい。間違え続けた夫婦がたどりついた答え。

コノビー名作集

3
寝静まった後にむくり。起き上がった娘の言動に夫婦で笑いをこらえた!

まりお

4
夫に不満は多いけど…「働いて家族を養う」はやっぱりとんでもなく大変

コノビー名作集

これ以上ないほどの「ドヤ顔」(笑)猫ちゃんが誇らしげな理由とは?

コノビー ゆるっとフレンズ

娘のお絵描きにパパが悶絶!!必死に描いていたものとは…??

丸本チンタ/KADOKAWA

大よろこびした後、勘違いだったと気づく。現実を見た息子の表情よ…

つん/KADOKAWA

まあるいお餅は西日本、しかくいお餅は東日本。これってどうして?

ライフサイエンス/三笠書房

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部