細かい物まで全て名前を書かなければならない園アイテム。名前が消えていないか常にチェックしたり、薄くなっていたら書き直したり、気を使いますよね。特に、プラスチックやビニールに書いた文字は、強くこすると擦れたり、気がつくと読めないほど消えてしまっていたりと、書き直す回数も増えがちです。
そこで予防策!油性マジックで書いた名前の上にセロテープを貼ると、擦れないので自然に消えることが無くなります。セロテープが汚れてきたら、キレイに剥がして再び新しいセロテープを貼ればOK。この方法なら、名前シールが貼りにくい場所でもバッチリです。
<例>歯ブラシ、ポケットティッシュ、箸、スプーン、傘の持ち手部分、等
保育園・幼稚園グッズを長持ちさせる!便利なセロテープ活用法

子どもが毎日持ち歩く持ち物、すぐにボロボロになってしまったり、名前を書いてもすぐに消えちゃう!なんてことありませんか?我が家で取り入れているセロテープを使った予防策をご紹介します。
出典:https://www.flickr.com/photos/itchys当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
夫が保育園の支度をすると忘れ物多すぎ!でもその後、怒りは一瞬で消える育児に仕事に奮闘中!時に衝突しながらも、互いに思いやりあう“ごきげん”な夫婦でありたい。そん...
関連する記事