Instagramで育児漫画を発信されている、4歳と0歳の姉妹のパパ「はるき」さん。

育児や家事を通して感じた、パパ・夫の本音が赤裸々に描かれたはるきさんの投稿には、多くの共感コメントが寄せられています。
今回はご本人に許可を頂いて、エピソードをピックアップしてご紹介!
どうぞ、ご覧ください!
スタイリスト・パパ




お出かけにて





油断すると突然やってくる!子供の睡魔!
なんで寝るとあんなに重くなるんでしょうね。

親の役目は…






親がすっかり忘れていたささいなことが、子どもにはとても楽しい思い出になっていたり。
親の役目は、そんな幸せの記憶をひとつでも多く残してあげることかもしれませんね。

少しずつ






誰でもイライラしますよね、人間だもの(笑)。
正直出産をしていない男は自覚がたりませんが、後付けで少しずつ父親になっていくので、いましばらくお待ち下さい。

いつも、ありがとう







いかがでしたか?
はるきさんのパパ目線の投稿には、ママが気づかない意外な発見がいっぱい!
まだまだステキなエピソードがたくさんのInstagramも合わせてチェックしてみてくださいね!
(編集:コノビーライター 足立由貴)

1
子どもと添い寝、寝不足過ぎてもう限界!パパと一晩交代してみると…?

こちょれーと

2
保護者会で担任が保護者に「三角錐を折ってください」その理由が素敵だった
コノビー編集部

4
多数決は不公平!ならば…っ小学生が発見した”満場一致”の解決法

多喜ゆい
鍋に残った料理まで全部食べ尽くす夫。まさかの理由にビックリ…!

さとえみ

ママたちのサブスク事情。人気コンテンツから読み解く子育て界隈のホンネ
コノビー編集部

「まんわぁ~」滑舌の限りを尽くして呼んでくれて、ママは幸せ

にくきゅうぷにお/講談社

娘のお絵描き、「何描いたの?」と聞いたら返事が“まさか”すぎる…!

おやま/KADOKAWA

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.