ベビー用洗剤はどれも同じ⁉ 成分をよく見て選ぼう<上司ママと部下パパの育児プロジェクト!Vol.3>
上司ママ&部下パパの迷コンビが、我が子のために最高のベビー用品を選ぶ!
第3回のテーマは「ベビー用洗剤」。水通しにまつわる苦い思い出とは…⁉
PR サラヤ株式会社
妊婦の後輩とランチへ…
ベビー服を洗うなら、やさしい成分の洗濯せっけんを
アラウ.ベビー 洗濯用せっけん
赤ちゃんの肌に直接触れる肌着やタオル。
それを洗う洗剤は、肌に刺激を与えないやさしい成分のものを選びたいですね。
しかし「無添加」と表記されている洗剤は多く、どれを選べばいいか分からないというママも多いのでは?
「アラウ.ベビー洗濯用せっけん」は、合成界面活性剤、合成香料、着色料、保存料のほか、エデト酸塩(金属イオン封鎖剤)や蛍光増白剤、酸化防止剤などが一切無添加。
ヤシ油とパーム油から生まれた、純植物性100%のせっけんです。
液体タイプなのでサッと溶けやすく、すすぎもスムーズ。
柔軟剤なしでもふっくら柔らか
せっけんには繊維をふっくら柔らかく洗い上げる特性があり、本来の吸水性を取り戻します。
タオルはもちろん、汗をたっぷり吸収するベビー肌着にもおすすめ。
洗い上がりは、ラベンダーとスペアミントの天然精油がほんのりと香ります。
ガンコな汚れは固形せっけんを併用して
アラウ.ベビー 洗濯用部分洗いせっけん
ミルクの吐き戻しや食べこぼしなどの気になる汚れは、固形せっけんを併用するとスッキリ。
洗濯機に入れる前に、汚れに直接塗布して軽く揉み洗いすると、仕上がりに差が出ます。
もちろんこちらも合成界面活性剤や着色料、保存料など一切無添加+天然ハーブ配合の植物性せっけんです。
ちょっと変わった夫婦が、納得のベビー用品を全力でリサーチする<上司ママと部下パパの育児プロジェクト>。
いかがでしたか?
次回もお楽しみに!
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。