こんにちは!5歳双子と2歳の末っ子、三姉妹を育てる田仲ぱんだです。
我が家は最初の子どもが双子だったので、3人目についてはかなり慎重に検討しました。
双子育児がとても大変だったので、双子+年子は絶対に無理!2歳差もまだまだキツそう!
…そこで、我が家では「3人目は3歳差で産もう」と計画していました。
もちろん4歳差や5歳差にした方が、双子たちが成長している分育児が楽になるのではとも思ったのですが、私たち親の年齢も考慮して、なるべく早い方が…という考えもあったのです。
計画通り、双子が3歳の時に末っ子が誕生しました。
「3歳双子+0歳の赤ちゃん」育児がどうだったかと言うと…やはり大変でした。
中でも一番大変だったのは、お風呂!
夫は帰宅時間がまちまちだったので、私1人で3人を入れなければいけません。
双子だけでももちろん大変でしたが、そこに赤ちゃんが入ると言葉にできない忙しさ…。
どのようにお風呂に入れるのが一番安全かを考えに考えましたが、結局「湯舟にお湯を入れない」というやり方が一番よかったです。
そして…
3歳の双子たちは、ちょうど幼稚園に入る時期。
新生児育児をしながら、初めての幼稚園の準備をすることになり、とても大変でした。
しかも2人分!
でも準備さえ乗り越えて入園してしまえば、日中の双子のことは幼稚園にお任せできるので、とても助けられました。
当時の双子たちは3歳の甘えたい盛りで、赤ちゃん返りも交互にあったりと、大変なことがたくさんありました。
でも、これが双子たちが2歳の時だったとすると…?
魔のイヤイヤ期✕2人で精神的に疲弊しているときに、さらに赤ちゃんがいる…。
想像しただけでも、正直、私の精神が耐えられそうにありません…。
あくまでも我が家の場合ではありますが、私たちにとっては、3歳差で末っ子を産んで正解だったなぁと思っています。