子供が1~2歳になって、いろいろと要求するようになってとにかく思ったことは「こんな理不尽な人とは接したことがない!」ということです。
相手の意向はいっさい無視で自分の欲求を通そうとする、要求が通らないと泣くなんて、今まで普通にしてきた友達づきあいではありえない状況ですよね。
そんな状況に遭遇するたびにイライラしてたわけですが、「でもしょうがないよなあ、まだ2歳だし」とふと思った時にはっとしました。
「私、2歳児相手に何を本気で怒ってるんだろう!」と。
だって生まれてきてまだ2年、わけが分からなくて当たり前、という当然のことに気づいたわけです。
そういうふうに考えると、子供に対してイライラするのがアホらしくなってきます。
だって子供より自分の方が何十年も人生経験があるんですよ。
本気で腹立ててどうする?って話です。
渾身の手作りコロッケよりレトルト食品が大好評…(笑)育児ってそんなもの!

家事、育児、仕事、人間関係…。複雑に絡み合うママ業の大変さから、ひとときホッとすくい上げてくれるような書籍『「ずぼら」ママでも、結局すべてうまくいく!』(三浦直子・著、クローバー出版)より、とっておきのお話を4回にわたりお届けします!
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
張り詰めていた緊張の糸が、プツっと切れる。私の心をほどいてくれたもの外出自粛の休校生活が続き、試行錯誤する中で疲れがたまっていた典子。そんな時、マンションの下の...
関連する記事