こんにちは。5歳双子と2歳末っ子の三姉妹を育てている、田仲ぱんだです。
私には、産前と産後でガラリと変わったことがあります。
それは…
とにかく、大変そうなお母さんを見ると目がうるうるしてしまいます。
結婚前は、子連れのお母さんを見ても「大変そうだな~」と思うくらいで、普通に眺めるだけだったのですが…。
今は、もうだめです。
ある日スーパーのレジ待ちをしている時、双子が同時泣きして大変そうなお母さんがいたのですが…。
お母さんが必死に2人を泣きやませようとしている横で、店員さんたちが2人がかりで、商品の袋詰めを手伝っていたのです。
私も、お手伝いできそうであれば手を差し伸べたいと思っているんです。
自然に手を差し伸べられる時もあるんですが、それが双子や年子のお子さんを持つお母さんだった場合は、過去の自分と重なってしまって…。
手助けしたい気持ちは強いのに、涙が止まらなくなってしまうんです。
双子が同時泣きして、手が足りずに困ったり、イヤイヤ期でどうにもできなかったり…。
私もその渦中にいた時、たくさんの人に手を差し伸べてもらい、助けられてきました。
そんな感謝の気持ちも思い出して、感極まって涙があふれてしまいます。
今は私も子育て中ですが、この涙腺のゆるみは、子どもたちがもっと大きくなったらなくなっていくのかな?
そうなったら、双子や年子を育てるお母さんにも、自信満々に手を差し伸べられるおばあちゃんになりたいです。