1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 「私、ママのこと…」自信を持てない私に勇気をくれた、娘の言葉

「私、ママのこと…」自信を持てない私に勇気をくれた、娘の言葉

「私、ママのこと…」自信を持てない私に勇気をくれた、娘の言葉のタイトル画像

娘の何気ない言葉に、とても背中を押されたのです。


8歳の娘が、興味を持っていること

「私、ママのこと…」自信を持てない私に勇気をくれた、娘の言葉の画像1
「私、ママのこと…」自信を持てない私に勇気をくれた、娘の言葉の画像2


娘イロハ(8歳)は、私のやることにとても興味があるようなのです。

そして…

「私、ママのこと…」自信を持てない私に勇気をくれた、娘の言葉の画像3
「私、ママのこと…」自信を持てない私に勇気をくれた、娘の言葉の画像4
「私、ママのこと…」自信を持てない私に勇気をくれた、娘の言葉の画像5
「私、ママのこと…」自信を持てない私に勇気をくれた、娘の言葉の画像6
「私、ママのこと…」自信を持てない私に勇気をくれた、娘の言葉の画像7

娘からもらった言葉の力は、スゴイ!


子どもが成長して意思疎通できるようになると、「この子の目には、自分はどう映っているんだろう?」と考えることがあります。

振り返ってみても、仕事や生活に追われ、子どもに胸を張れることなど何ひとつない私。

若さとともに柔軟性も失いつつあるんじゃないか…とすら感じて、自己肯定感が年々下降していたように思います。


そんな私に娘が言ってくれた「ママを自慢したい!」という言葉と、こぼれ落ちそうな笑顔。

娘の言葉は、おそらくお世辞ではなかったと思います。

「何もできない」と思っていた私に、娘はまるで魔法使いのような口ぶりで「何でもできる!」と言ってくれたのです。


確かに、娘にとっての私はオンリーワン。

そして娘から見た世界の中で、「私のママは世界一!」だと言ってくれました。


娘の小さな手のひらで、背中を押された気分でした。

がんばろっと!

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
ひらたともみの画像
ひらたともみ

栃木県宇都宮市在住のイラストレーター。

20代、30代、40代と出産を経験し、現在、2男1女の母として、終わらない子育てに奮闘中。

著書「これでいい...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 「私、ママのこと…」自信を持てない私に勇気をくれた、娘の言葉