1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 3-6歳児
  6. >
  7. でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡

でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡

でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡のタイトル画像

3歳児はもう赤ちゃんではないけれど、言葉の発達はまだまだ未熟。そこがかわいいんですよね…!今しか聞けない言い間違いや言い回しは、この先もずっと覚えておきたい宝物。


3歳の可愛い息子くんとの日常を、イラストに描いてInstagramに綴っている「kashiemi」さん

3歳といえば、まだまだ言い間違いも多いお年頃。でも、今しか聞けない言葉のチョイスや、純粋な子どもの感性にキュンとすることも♡

今回はご本人の許可を得て、その一部をご紹介します。

何気ない音も、息子にかかれば…。

でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡の画像1

電車の音を、「声」と表現した息子くん。

3歳児にして、抜群の詩的センスだ…!

大人にとってはなんてことのない日常の音ですが、彼には電車がおしゃべりしながら走っているように聞こえていたのかもしれませんね。


葉っぱがないのは、枯れたからじゃなくて…

でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡の画像2

もしかしたら、はらぺこあおむしが食べちゃったのかな?

なんて純粋でかわいい考え方なんでしょう…!

「アムっとした」っていうのも、今だけの表現ですよね♡(はい、心に永久保存っと!)


ホカホカの湯気を見て、思わず出た一言

でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡の画像3

ふわふわ…♡

う〜ん、これぞ大人が忘れてしまった子どもならではの感性!

純粋な気持ちから出てくる言葉に、思わずニマニマしちゃいますね。


「風邪ひいた」を3歳児が表現するとこうなります

でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡の画像4

明らかに「風」と「風邪」を混同している息子くん。

風邪のツラさを自分なりに必死に訴えようとする姿は、かわいそうだけどかわいすぎる…!

(風邪は吹くんじゃなくて、吹き飛ばすものだよ。お大事に…!)


お水をあげれば、きっとみんな元気になる

でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡の画像5

なにその純粋なかわいさ…!!!

ちなみに、プラレールが好きだから電池で動くと勘違いしているのか、電池と元気を間違えているのか、真意のほどはママにもわからなかったそうです(笑)。


お風呂上がりはいつものアレをお願いね

でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡の画像6
でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡の画像7

そんな、お風呂上がりで喉が渇いているときに、どら焼きなんか食べるの…?

…と思ったら、ドライヤーのことでした♡

これは、しばらくの間は訂正したくない言い間違いですね!(ニヤニヤ)


「イエス」か「ノー」か?

でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡の画像8
でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡の画像9

これは、言葉を覚えている途中の子どもあるあるですね!

「どう?」の返事は「どう」か「どうくない」の2択だと思っている息子くん。

まじめな顔して言うから、余計にかわいい〜〜〜♡


重さなんか、吹き飛んじゃう♡

でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡の画像10
でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡の画像11

ああ!こんなこと言われたら!もう!たまりませんね…♡

本当は重さは変わらないんだけど、そんなことはもうどうでもよくなるというか…(笑)。

こんなふうに、3歳ならではの純粋な言葉で、大人の心を潤してくれる息子くん。

kashiemiさんのInstagramも、ぜひチェックしてみてくださいね!


(コノビーライター:谷村)


当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
コノビー編集部の画像
コノビー編集部

コノビー編集部です。
インスタグラムやツイッタ―、ブログなどで子育てに関する発信をされている方をご紹介する記事を作っています!...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 3-6歳児
  6. >
  7. でんちがないからお水あげよう…?心に永久保存したい、3歳児の感性にキュン♡