私の2度目の帝王切開による出産のおはなしです。
私は1度目の出産が縦切開の帝王切開だったので、2度目の出産も普通分娩の選択肢は無く予定帝王切開でした。
「1度経験しているから、同じでしょう」
と、入院前日まで私は本当に余裕ぶっこいていました。
でも、いざ入院してみると……。
病院は前回と同じで、手術全体の流れも同じなのですが、色々な事が少しずつ違っていくのです。
まず絶食開始時間。
手術の時間は前回も今回も15時。
前回は便秘していないようなら夕食は食べても平気だったのに今回は前日夜から絶食。
絶食開始時間はとても重要……。
術後暫くは水を飲むのでさえ管理されてしまいますからね。
朝を迎え、手術の準備が始まります。
手術室へ移動しスルスルと産褥ショーツ1枚にされ、背中を海老の様に丸め、1本目の麻酔を打ち、2本目 硬膜外麻酔の針を入れて貰うのですが、ここから段々と、これから針を刺される事やお腹を切られる事を思い出し緊張し始めてしまいます。
緊張で強張っているせいか針が上手く刺さらない……
背骨の間に針がウズウズと動く感覚と痛み……
ここでしっかりと違和感を感じない所に刺して貰わないと、これからの手術に恐くて進めない……!!
何度かトライして貰い、やっと手術台へ。
そこでしっかりと麻酔が効いているかどうか、冷たいガーゼを脚やお腹に当てていき感覚があるかないかの確認をするのですが
なんとお腹まで麻酔がほんのり効いていないではありませんか。