ツイッターで子育て4コマ漫画が大人気のちずるさん。
5歳の娘さんとのエピソードは、思わずくすっと笑ってしまうものばかりです。
そんな娘さんとの日々を描くちずるさんに、お話を伺いました!
元々、パソコンでペンタブを使って絵を描いていたんですが、出産後はパソコンをつけることも難しくなった(娘が物音ですぐ起きる)ので、タブレットで絵を書くようになりました。
娘の4コマを描き始めた頃は、友人にLINEで見せて満足していましたが、なんとなく当時からやっていたツイッターにも載せたら予想以上にいろんな方から反応がもらえて。楽しくてツイッターでの投稿を続けていました。
5歳になった今でも、「無理だ!」と思う瞬間はあるんですが、保育所のおかげで娘と丁度いい距離で過ごせるようになり、気持ちがリセットしやすくなったと思います。
あと、夫が転職したことも大きいかもしれません。
夫はずっと、育児も家事も積極的にやってくれてるんですが、それでも娘が乳児の頃は、勤務が不規則だったのでなかなか頼れず、一人で考え込むことが多かったんです。
今は休日を家族みんなで過ごせるので、私の心にさらに余裕ができたように思います。
イライラを育てないように、できる限り娘と距離を取るようにしてます。
あと、それでも無理な時は、旦那かSNSに気持ちを出すようにしています。
ツイッターは、同じことで悩んだり凹んでいるママさんもいるので、ちょっとホッとします。
去年、主婦で集まってウェブラジオをやったら楽しかったので、楽しそうなことはどんどんをやっていこうと思っています。
例えば、意味分からないけどクスっとくるようなママさん向けのアプリとか、有志を集めてウェブマガジンとか作りたいなとかは、ずっと考えてます。
ママさんでゲームのチームを作って大会に出たり、好きなことをしてみんなで楽しみたいです!
(編集:コノビー編集部 渡辺龍彦 / 三輪ひかり)