そろそろ外遊びが楽しい、いい季節になってきたね〜。
A歌のところはもう公園デビューしてるの?
安心・安全が目に見えて分かる!夏の暑さ対策に、伊藤園「健康ミネラルむぎ茶」!

外遊びが楽しくなるこれからの季節は、子どもにとってたくさんの経験ができるチャンス! でも暑さ対策が心配…、子どもとの外遊びってどうすれば…?というママたちも多いのではないでしょうか? そのお悩みに管理栄養士と外遊びのプロが、上手な暑さ対策の方法や、外遊びを親子で思い切り楽しむヒントをご紹介します。
暑さ対策から始まる外遊び!



風邪を引いたりするのが心配で、あまり公園にいってなくて。まだ遊具でも遊べないから、なかなか…。
B美は?

うちは、本当に落ち着きがなくて…(笑)。日中、体を動かしていないと夜まったく寝てくれない!
遊びに夢中になっていると、全く水分を摂ってくれないし、帽子も嫌いだから、暑いこの季節は特に大変。
私が毎回言わないといけないんだよね。

そうか〜。暑さ対策もしなくちゃなんだよね。
今、まだミルクなんだけど、おでかけの時に汗をかいていてちょっと水分補給したい時用の飲み物は、ミルクと別に常に持っているよ。

そうそう、子どもを外で遊ばせる時に、結構気を使うのが暑さ対策だよね。
小さいうちは、自分で気をつけられないから、常に注意深く様子を見てなくちゃいけなかった。
今は、すごくスポーツをがんばっているから、自分で休憩の時に飲む癖がついたみたい。
子どもの飲み物は何で選ぶ?我が家の飲み物事情

子どもの飲み物って、何を基準に選んでる?

まだ、うちはお水やお茶ぐらいなんだけど、買う時に子どもが飲みやすい「カフェインゼロ」って書いてあるのを選んでる。
あとは、体に良さそうなミネラルとかの栄養素もみているかなー。
自分のためだったら、適当に選んじゃうんだけど、子どものためとなると責任があるというか…。

子どもにとっていいモノだと、親も一緒に飲めるもんね。
私は、やっぱり味かなー。
極力砂糖が入っている味の濃いものは選ばないかも。虫歯になりそうだし。
子どもの味覚ってすごく敏感って聞いたことがあって。
その時から自然由来の味や香りがするものを選びたいなって思うようになったんだよね。

うちはね、子どもが0歳のころから「乳児用規格適用食品」の飲み物を選んでるんだよ。

「乳児用規格適用食品」???
「乳児用規格適用食品」ってなに?

私がご説明いたします!

! こ、こんにちは。

Profile 川口由美子_一般社団法人 母子栄養協会の代表理事・管理栄養士。育児関連会社にてベビーフードの企画・開発等に携わった後、独立。海外での子育ても経験し、現在は各種講演会や執筆活動を行う。
http://boshieiyou.org/topgamen

「乳児用規格適用食品」とは、1歳未満の子どもにも安心して与えることができる乳児に適した食品を指しているんですよ。

0歳から安心して飲んだり食べたりできる食品ってことですね?

そうなんです。
厚生労働省が定めた食品中の放射性物質の新基準値において、乳児用食品は一般食品に比べて低い基準値を設定するため、その区分として「乳児用規格適用食品」が定められました。

「乳児用規格適用食品」の食べ物や飲み物って、どんなものがあるんですか?

わかりやすいものだとベビーフードなどが多いですね。
また、赤ちゃん以外が食べたり飲んだりする食品や飲料にも「乳児用規格適用食品」はありますよ。
実は、伊藤園の「健康ミネラルむぎ茶」も「乳児用規格適用食品」です。

うちの家族、伊藤園の「健康ミネラルむぎ茶」よく飲んでます!
安心・安全な飲み物だったんですね。
甘香ばしくて、すっきりとした後味だから、子どもも大好きなんです。

「健康ミネラルむぎ茶」はカフェインゼロなので、母乳の間隔が空いてきたり母乳以外の食品で栄養を摂ったりするようになってきた赤ちゃん(※1)にもおすすめなんですよ。
※1 母乳を飲んでいる時期の赤ちゃんには、母乳が優先されます。

そうなんですね〜。
水分補給の飲み物をどうしようかと考えていた時だったので、ちょうど良かったです!

特に小さなお子さんがいるご家庭では、家族の健康を考えて安心・安全な乳児用規格適用食品を選ばれるといいでしょう。
大切なのは、水分&ミネラル補給!これからの季節におすすめの飲み物は…

先ほど、外遊びについてお話をされていましたが、暑い夏の季節は、汗をかくと水分と一緒に体の中のミネラルが失われてしまうんです。

ミネラルがなくなると、どうなってしまうんですか?

ミネラルは、体に必要な栄養素の一つです。
そのミネラルが失われると、体にさまざまな症状がでてくる可能性があります。
ミネラルは、体内で作ることができないので、食品から摂取する必要があります。
夏の暑さ対策には、水分&ミネラル補給が大切! そこでオススメなのが、ミネラル補給ができる「健康ミネラルむぎ茶」です。
「健康ミネラルむぎ茶」は、無糖でカロリーゼロなので、子どもがこまめに飲んでも虫歯の心配がなくて安心です。
外遊びやスポーツなどでの水分&ミネラル補給にもオススメです。
※健康ミネラルむぎ茶のミネラルとは、リン・マンガン・ナトリウムのことです。

なるほど! 先生、ありがとうございました。
0歳児からの外遊びが子どもにとって良いワケとは?

夏の暑さ対策には、安心・安全でカフェインがなく、ミネラルが補給できる「健康ミネラルむぎ茶」を子どもに飲ませたいね!
夏は、天気も良くて気持ちいいから、外遊びをたくさんさせたいんだけど、0歳にはまだ早いのかな?

こんにちは! 私は20年以上、子どもがいきいきと遊べる外遊びの場づくりの仕事をしているものです。

子どもの外遊びのプロですね!?

Proflie 嶋村仁志 一般社団法人TOKYO PLAY代表理事、特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会理事。『男の子の乗り越える力を育てるワンパク体験』カツヤマケイコ著(2013・KADOKAWA著書)など監修・著書あり。7歳の男の子と、2歳の女の子のお父さん。

嶋村さん、子どもって何歳ぐらいから外遊びをした方がいいんですか?

0歳の子どもであっても、その年齢なりの外遊びの楽しみ方がたくさんありますよ。
五感で感じるすべてがその子にとってすべてが「おもしろい発見」となります。
日々の様々なものとの何気ない出合いの積み重ねが、その子の世界を作っていくんです。

例えば、どんな遊び方をすればいいんですか?

まずは、家の外に出て、家のそばをお散歩してみるだけでもいいですよね。
遊びには、子どもの内側にある「育ちたい」欲求が表現されてきます。
単に大人が決めたことをさせるよりも、その子なりの興味を一緒に面白がれるとよいですね。

一緒に面白がるってすごく楽しそう!
公園に行っても大人は安全に気を使ってばかりで、なかなか楽しむっていう視点はなかったです。

外遊びをたくさんすることは子どもにとってどんな影響があるんでしょう?

外の光を浴びること自体が、一日の睡眠のリズムを整えてくれます。
また、汗をかいたりすることで自律神経が整い、暑さに負けない身体が作られていきます。
様々なものを面白いと思う感性や主体性、探求心、集中力、コミュニケーション、うまくいかなくてもめげない気持ちなど、心の成長のきっかけは、数え切れません。

暑い日には、最初に水を浴びてしまうのもよいです。
水遊びができない小さい子には、霧吹き! 気化熱で、涼しく感じられるようになると思います。
そして、内側からの暑さ対策も必要です。
夢中になって遊んでいると時間を忘れがちなので、いつの間にかたくさんの汗をかいているかと思います。
早めの水分&ミネラル補給を心がけましょう。
「健康ミネラルむぎ茶」は水分もミネラルも両方補える優れもの。
外遊びの時のママの必需品として、手軽で携帯に便利なペットボトルのものを常にもっておくのもおすすめです。

嶋村さん、ありがとうございました! 外遊びってすごく素敵!
夏でも気負うことなく、たくさん経験させていいんだな〜。

本当! 水分&ミネラル補給ができる「健康ミネラルむぎ茶」があれば、安心!


そうだね。カフェインゼロだから、ごくごく飲めるし、無糖、カロリーゼロなところも安心だし健康的。
後味もすっきりしてるから、汗をかく体を動かす遊びの時も、スポーツの時も子どもにいつも持たせたい!

まさに万能! いつも冷蔵庫にストックしておこう!

私も!
夏の水分&ミネラル補給はまるごと「健康ミネラルむぎ茶」で!
外遊びには650mlのペットボトルタイプ!

今年もたくさん外あそびに触れさせて、夏の暑さに負けない体づくりがしたいから、携帯に便利な650mlを常備したい!

お風呂の前後は家族で飲める2リットル!

お風呂に入るとたくさんの汗をかくから、家族みんなで飲める大容量の2リットルで、入浴前後にしっかり水分&ミネラル補給!


寝起き、食事など毎日の水分補給にも、ごくごく飲みたいから便利な2リットル!
ママにもうれしい♡「健康ミネラルむぎ茶」シリーズは商品がいっぱい
「さらさら健康ミネラルむぎ茶」は仕事場に常備!

ゴミが出ないから職場やマイボトル用には、粉末タイプのむぎ茶が便利。
冷房で冷えた体にはホットもオススメ!
料理やスイーツにも使えて手軽にミネラルがとれる。
コスパで選ぶならやっぱり「ティーバッグ 30袋」

子どもの園や学校など毎日たくさん飲むならコスパのいいティーバッグもあり!
水筒に入れていつでもどこでも水分&ミネラル補給♪
外のイベントには「冷凍ボトル(485ml)」!

外出先でもキンキンに冷えたおいしいむぎ茶が飲める幸せ♡
「こどもむぎ茶(125ml×3パック)」でおでかけも楽しく水分&ミネラル補給を!

カフェインゼロ、無香料・無着色だから、生後1ヵ月ごろから、薄めずに飲むことができる!
飲みきりタイプだから、場所を選ばず手軽に水分&ミネラル補給。
イラスト=えのきのこ
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。