生まれたばかりの頃はストレートだった髪の毛が
それはそれは見事な天然パーマになりました

息子を「坊主」にしたくなかった私が、「坊主最高!!」に辿り着くまでのこじれ話
107,520 View私の住んで居る地域では、昔から赤ちゃんの髪の毛は「坊主にすると丈夫になる」と言われていて、息子にかかる坊主プレッシャーに、泣く泣く坊主にすることを選んだのですが…
息子1歳0ヶ月、髪の毛が爆発!
そこで、髪を切ろうとしたのですが…
これから夏だし
本人もとても鬱陶しそうなので
そろそろ切らないとなと思っていました。
ただ私には一抹の不安があり、
それは…
そうです。坊主です。
姉の息子赤ちゃんの頃、私は周りの流れで「いいじゃん坊主!丈夫な毛が生えてくるんでしょ?」と姉に言っていたので、姉も同じことをしているのです。
そうです。坊主反対派の姉は、その時のことを根に持っていたのです(笑)
私は坊主自体は好きなんですが、
息子のふわふわした髪の毛と、クルクルした毛先が大好きなので
それを全部切ってしまうのが寂しくて…
まだ坊主にはしたくないな~、とやり過ごしていました。
しかしついに母親も…
「だから孫も坊主にしたほうがいいぞ」
という感じで、参戦してきました。
私は子どもの頃から超薄毛で
決して丈夫な髪の毛ではないと自負しています。
でも、私も坊主にしたん…だよね…?
これ…で…?
さらに「坊主への圧力」はやってくる
昔から丈夫な毛が生えてくると言われていて
それを守っている家族を目の前に
私は為す術がありません。
ふわふわな髪の毛が好きなんだと言える空気は、もうありません。
一寸先は坊主です。
泣く泣く、自分を納得させ…
決心して地元の床屋へ…!!
MEISHIN-----!??
諸説あるらしいですが、床屋さんの話によると丈夫な毛が生える根拠がないらしいです。
この床屋さんの一言で
坊主はまぬがれ、毛先のクルクルはなくなりましたが
無事、髪の毛フワフワの状態で帰還できました。
母親たちも「あの床屋さんが言うなら坊主にしなくていいな」
と手のひらを反して納得していました。
それから時が経ち…
夏に向けて切ったのに
真っ只中の7月にはもとに戻っている…だと…?
え、こんなに早く伸びるっけ?
結論、こうなりました。
丈夫な毛が生えるかどうか…とか
大好きなフワフワヘアーがなくなる寂しさとか
とは関係なく、
夏汗で髪の毛がびっしょりぬれてしまったり
うっとおしくて引っ張ったりしているので
なんやかんや
息子が過ごしやすいのが一番
という結論に達し、いとも簡単に坊主にしました。
そして私は忘れていました。
甥っ子も坊主にしたときショリショリが気持ちよかったなぁと
フワフワとクルクルの髪の毛は寂しかったですが
坊主は坊主で最高です!(髪型情緒不安定)

1
社会人になっても過干渉を続ける母親。ある日、ついに“限界”が訪れた

【連載】実母と私はムズカシイ(作:さりー)

2
何歳まで息子を抱きしめられる?4人兄弟の母が検証してみたら…(笑)

コノビー編集部

3
お母さんごめんね。20年前に八つ当たりされたときの気持ちが、わかりました。

なおたろー

4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア

いそめし ちかこ

自由研究って面倒…→サイコー!に変えた、娘の「ふわふわパンケーキ」

ハネ サエ.

新生児が手足をバタバタさせる理由は?考えられる原因や対処法をご紹介
コノビー編集部

ノーマスクで「この人は誰だっけ?」こんな違和感を息子も抱いているのかな

にくQ

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン