次男が2歳くらいの頃のお話です。
家族4人でショッピングモールへ買い物に出かけたときのこと…

ほんと一瞬だったのに!買い物中、目を離したすきに息子が姿を消した(汗)
52,830 Viewニュースで見かける「子どもから目を離したすきに…」で起こる悲惨な事故。他人事ではないと気を付けていたはずの我が家が体験したお話。





この間、わずか数秒。
こつぜんと次男が姿を消しました。(叫)
ずっと手をつないでいたのですが、すぐ後ろに夫がいたので
次男をみててもらおうと手を離した一瞬の間でした。

本当に一瞬だったので、そう遠くは行ってないだろうとあたりを探しましたがみつからず、
ましてや2歳の身長だと商品や棚の死角になってしまう…
インフォメーションセンターに駆け込み、探してもらうことになりました。
しばらくして警備員さんや店員さんのおかげで、次男を無事みつけていただいたのですが
次男がいた場所を聞いて血の気が引きました。

普段からあまりウロウロするような子ではないので、ハーネスもしてなかったしカートにも乗せていませんでした。
それで、どうやら一人でエスカレーターにのって屋上駐車場に行ってしまってたようです。
なによりも大人が2人もそばにいたので油断してました…。
このちょっとした油断が「大きな事故」につながるのです。

小さな子は、急に飛び出したり居なくなったりと予測不可能な行動をします。
一分一秒と目を離さずにいることはなかなか難しいですが(ていうか無理!)
それでも何が起こるかわからないというのを前提にして、
しっかり見ていないとダメだなぁとあらためて反省した出来事でした(汗)
#キーワード

2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU

4
人手はあるけどバッタバタ!里帰り出産の大変ポイントまとめ
コノビーおすすめ書籍

10ヶ月健診で不安を相談したら、返事が安心&キュートの最強セットだった

コノビー編集部

共働きママが欲しいもの「追われない自由な時間」「質の良い睡眠」
コノビー編集部

哺乳瓶+ネクタイで、“のん兵衛ベビー”の一丁あがり!

にくきゅうぷにお/講談社

ちょ、娘~!お友達と遊んでるのに、急に寝だすマイペースさよ。

おやま/KADOKAWA

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』