【雑学クイズ】桜が川沿いに多いワケは…?江戸時代の先人の知恵だった!のタイトル画像
公開 2024年03月26日  

【雑学クイズ】桜が川沿いに多いワケは…?江戸時代の先人の知恵だった!

3,213 View

心地よい気温で過ごしやすい春がやってまいりました!そろそろ桜が咲くころで、お花見を計画されている方も多いことでしょう。私たちを癒してくれる美しい桜の木…なんとなく川沿いに多い気がしませんか?その理由とは一体……!?


>シリーズの最初から読む
【雑学クイズ】桜が川沿いに多いワケは…?江戸時代の先人の知恵だった!の画像1
pixta_96213837

どこまでも続く、土手の桜並木。ただ美しいだけじゃなかった!

春といえば、桜。

毎年この時期になると、

各地のお花見スポットで桜の開花状況が発表され

「今年はどこに行こうかな?」とワクワクしますよね。

そんな数ある桜の名所ですが、よーく考えてみると

なんとなく川沿いに多い気がしませんか?

川面に映る桜の花の美しさは何とも形容しがたいですが、

実はそこに桜が植えられているのには、明確な理由があったんです!

その理由とは一体……!?


正解は……












災害対策のためです!


事の始まりは江戸時代。当時は大雨が降ると川が氾濫し、

すぐに土手が決壊してしまっていたそう。

どうすれば効率よく土手を強化できるだろう……

そこで思いついたのが、川沿いに桜を植えることでした。

桜の木があれば、毎年多くの人がお花見に訪れ、

自然と土手を踏み固めてくれるはず!そんなナイスアイデアが、

今では私たちを楽しませてくれる春の風景となりました。


とはいえ、桜の木自体はとっても繊細。

実は土の浅い所に根を張っているため、根元の土が

必要以上に踏み固められると呼吸ができなくなってしまいます。

ですから、お花見の時は一定の距離を置いて楽しみましょう。


以上、雑学クイズでした。
お読みくださり、ありがとうございました!


(編集:コノビー編集部)


▼参考
川沿いに桜が多い理由は災害対策だった!?|weathernews
https://weathernews.jp/s/topics/201803/120075/

川沿いに桜が多い理由|警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/saigai/yakudachi/others/1245878263945105410.html




Share!

ちょこっとネタ!のタイトル画像
ちょこっとネタ! #249
コノビー「本日のクイズ」のタイトル画像 コノビー「本日のクイズ」

関連情報