【失敗しないセレモニー服】728人に聞いた正解&先輩ママのアドバイスのタイトル画像
公開 2024年03月14日  

【失敗しないセレモニー服】728人に聞いた正解&先輩ママのアドバイス

5,118 View

子どもの卒入園や卒入学などの式典は、ママにとっても大切な一大イベント。より晴れやかな気持ちで参列するためにも、準備は抜かりなく進めたいですよね。
とはいえ、セレモニー服をどのようなデザインにすべきか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?「ジャケジョ研究所」が実施した「セレモニー服に関する意識調査」を参考にしてみましょう。


>シリーズの最初から読む
【失敗しないセレモニー服】728人に聞いた正解&先輩ママのアドバイスの画像1
pixta_6518112

卒入園や卒入学など、子どもの成長の節目となる大切な式典は、ママにとってもドキドキな一大イベント。
より晴れやかな気持ちで当日を迎えるためにも、準備は抜かりなく進めたいですよね。

とはいえ、選ぶべきカラーやスタイルなど、どんな服装にするべきか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

株式会社AOKI(代表取締役社長:森裕隆)が運営する、女性の服装における悩みを解決する「ジャケジョ研究所」では、全国の保育園・幼稚園〜高校生のお子様がいるママを対象に、「セレモニー服に関する意識調査」を実施。
昨今のトレンドや、セレモニー服選びで重視しているポイントなどがわかりました。

先輩ママの実体験やアドバイスもあるようなので、早速チェックしてみましょう!


<調査概要>
【調査期間】2023年12月
【調査機関】調査委託先 株式会社ノウンズ
【調査対象】全国の保育園/幼稚園~高校生のお子様がいる女性
【有効回答数】728件
【調査方法】インターネット調査

卒入園・卒入学式、何着て参加した? 最も多かったのは「セットアップ」!

まずはじめに、「お子様の卒入園・卒入学式にどのような服装で参加しましたか」と質問したところ、「セットアップ」と回答した人が約60%と過半数を占める結果に。その中でもパンツスタイルの割合がやや高く、動きやすさや寒さ対策といった面を重視する傾向があるようです。

「お子様の卒入園・卒入学式に着用したジャケットのデザインをお答えください」という質問では、「ノーカラージャケット」が62.7%と最も多く、次いで「テーラードジャケット」となりました。

ノーカラージャケットは、上品さを残しつつ程よく抜け感が出るので、堅苦しくなり過ぎずすっきりとした印象に。また体にフィットするように仕立てられたテーラードジャケットは、きちんとした印象を与えられるためビジネスシーンでも活用できます。

とはいえ、どちらも選ぶ素材によって大きく印象が変わるので、いろいろ見比べて自分好みの1着を探すのも楽しいかもしれませんね。

続いて「お子様の卒入園・卒入学式に着用した服装は全体的に何色でしたか」という質問では、黒や紺などのベーシックな色合いが過半数を占める結果に。

これらをまとめると、多くの方が黒や紺などのベーシックな色味のセットアップを選んでいることがわかりました。

セレモニー服を選ぶコツは?キーワードは【ベーシック】

次に、「お子様の卒入園・卒入学式で着用する服を選ぶ際に、重視するポイントは?」と質問したところ、「他の行事・セレモニーでも使える」が44.4%で1位という結果に。次いで、「できるだけ長く着用できる(40.1%)」、「マナー違反になっていない(36.3%)」となりました。

セレモニー服は頻繫に着用するものではないからこそ、他の行事でも着まわしたい、という回答には共感を覚える方も多いのではないでしょうか。

また、先ほどの質問でベーシックな色味のセットアップが人気だったことを鑑みると「できるだけ長く着用できる」「マナー違反になっていない」という回答が上位に挙がっているのも納得です。

先輩ママに学ぶ! セレモニー服選びの失敗とアドバイス

「お子様の卒入園・卒入学式の服装での失敗談や後悔したことは?」という質問で最も多かった回答は「周りと恰好が異なっていて浮いてしまった」です。次いで「動きやすい恰好や靴にすればよかった」「サイズが自分に合ってなかった」となりました。

また、「後輩ママへのアドバイスは?」という質問では「王道の無難な格好を意識する」「着回しや長く使えるかを気にする」といった回答が上位にランクイン。

ここまでの調査結果を見ると、どうやらセレモニー服選びのポイントは「ベーシック」にありそうですね。

また、普段の服装とは違うからこそ、事前に試着などをして動きやすさやサイズ感を確認する、先々のイメージを持つ、など長い目で見て検討・準備をしておくのが大切かもしれません。

結局使いやすいのは「ベーシック」! 長く着回せるアイテム選びが失敗を防ぐポイント

今回の調査では、多くの方がセレモニー服にベーシックなアイテムを選んでいるということがわかりました。
「あくまで子どもが主役の場」ということを考えると、こういった選び方のポイントや傾向は納得です。

また流行廃りが少ない、というのもベーシックの強み。さらに組み合わせ次第では普段使いできるアイテムもあります。オンオフ問わず長く使える、といった部分ではベーシックアイテムに勝るものはないかもしれませんね。その上で、靴やバッグなどに明るい色を取り入れることで、さりげなくお洒落を演出しつつ春らしいコーディネートが決まりそうです。

とはいえ、「自分が気に入った格好をするのがよい」といった意見も挙がっているように、大切なハレの日だからこそ、着ていてテンションが上がる、背筋が伸びるといった、ママ自身の気持ちも晴れやかになる1着を見つけるのも長く愛用できるポイントです。

子どもだけでなく、ママにとっても大切な1日。お気に入りの1着が見つかるといいですね!

参考:株式会社AOKI
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000890.000011795.html

【画像で全部みる】失敗しないセレモニー服、728人の声は

Share!

コノビー子育てニュースのタイトル画像
コノビー子育てニュース #160
コノビー編集部のタイトル画像 コノビー編集部

関連情報