1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 「ポイ活をよくしているパパママ」は約1割。「経験がない」人も。

#391

「ポイ活をよくしているパパママ」は約1割。「経験がない」人も。

「ポイ活をよくしているパパママ」は約1割。「経験がない」人も。のタイトル画像

コノビーみんなのアンケート☆
現代育児に奮闘中のパパとママ。そのリアルな声を、そのままお届けします。


Q.ポイ活はしてる?

「ポイ活をよくしているパパママ」は約1割。「経験がない」人も。の画像1

※2022年11月23日〜24日(コノビー公式Twitterより)

1位は「たまにしてる」


買い物をする時に電子マネーやクレジットカード、お店独自のポイントカードでポイントを貯める「ポイ活」ですが、普段はどれくらいの頻度でやっているのでしょうか!?

回答の1位は「たまにしてる」(40%)で、わずかな差で「したことがない」(36.7%)が続いています。

全体を見ると「ポイ活をしている」は53.3%、「していない」は46.7%と、ポイ活をしているパパママがわずかに多い結果となっています。


現金ではなく、あえてクレカで払います


ポイントカードやスタンプカードを用意して顧客に特典を提供するやり方は以前からありましたが、「○円=○ポイント還元」のようなポイント付与は、キャッシュレス決済ならではですよね!

ポイントがつきやすい時期や特定の商品を買うと付与率が上がるキャンペーンがあって、買い物にお得感が加わります。

アンケートへのトップ回答は「たまにしている」でしたが、筆者もこのタイプです。

キャンペーンを血眼になってチェックはしないものの、ダブルでポイントをつけたいとは思っています。

たとえば、ネット通販サイトでの決済を電子マネーですれば、通販サイトと電子マネーの双方にポイントがたまりますからね!

中には、「還元率が高い電子マネーを使い分けている」や「現金で払えても、クレジットカードを使う」など、いつもポイ活を意識する人もいます。

物価高の今の時期は、数千円分であってもポイントを得られるのは嬉しいですよね!

一方で「ポイ活をしない派」の人からは「アプリを用意するのが面倒」や「ポイントを貯めることが目的になって、支出が増えそう」といった意見が挙がりました。

たしかに、ポイント欲しさに本当は不要なものを買うのは、考えものですね。

アンケートにお答えくださり、ありがとうございました!

(コノビー編集部:そのべ)


アナタは多数派?令和子育てホンネ投票

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
コノビー編集部の画像
コノビー編集部

Conobie編集部連載では、「個性がのびる、子どもがのびる」をテーマに、スタッフが厳選したコラム・まとめ情報などをお伝えいたします。それぞれの家族が、「我が家...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 「ポイ活をよくしているパパママ」は約1割。「経験がない」人も。