長男と次女は、ほぼ11歳差。
年の差育児をしているからこそ、「今って、こんなものがあるの!?」と驚く瞬間があるのです。
見た目にオシャレなものはもちろん、実用性もバツグン。
例えば……?

育児グッズの進化やライフスタイルの変化…。「時代の流れ」を感じる瞬間
13,807 View育児グッズの進化やライフスタイルの変化……。「時代の流れ」を感じるエピソードを集めました。
年の差育児で痛感!育児グッズは、10年でここまで進化する


コレがない育児、考えられない!


しかも、1人目の時と2人目の時とでは、その使い方も微妙に違ったのです。

スマホといえばやっぱり!祖父母との交流もイマドキ流に

でも、スマホが普及した今、できることがこんなに広がりました!

おばあちゃんの育児も、時代の流れに乗ってます!
実母が子どもたちを預かってくれる時、家事の合間に動画やアニメを見せているそうなのですが……。


そこで語ってくれた、母の柔軟な「育児観」とは……?

男の子のトイレ事情も“イマドキ流”なようです


ふとした生活習慣にも、時代の流れって現れるんですね……。

働き方の中にも「時代の流れ」がある

その時の状況に応じて、働き方を「選ぶ」ことができる。
ほんの数年前までは考えられなかったことが、少しずつ変わりつつある……のかもしれません。
育児グッズもライフスタイルも、時代に合わせて日々進化していくもの。
新型ウイルスの流行を経て、今後は「新しい生活様式」を意識することが増えそうですが、上手に取り入れていきたいですね!
(編集:コノビー編集部 浦脇)
#キーワード

1
仲間外れが怖くて思わず…。もし今”小学生の私”に会えたなら

メグッペ

2
「実母みたいな母親にはならない」愛情いっぱいで育った私が、そう決めている理由

【連載】実母と私はムズカシイ(作:さりー)

3
初入園は癒し&衝撃の連続!保育園の”独特カルチャー”3選

メグッペ

4
「これは?」「むっち!!」この単語を言うときだけ、異様に気合が入ってる

つん/KADOKAWA

さらば平成…元旦のその瞬間に夫が考えたことが…エモい…!

チッチママ/イースト・プレス

「椅子に座ってジュースを…」理想に近づくために考えたのは?

つん/KADOKAWA

この子は大変そうだな…。その一言にカッとなり気づいた自分の「忘れもの」

あめの

ジュースに時々書いてある「濃縮還元」ってどういう意味?

『雑学うんちく図鑑』by ケン・サイト―

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部