0歳からの英語教育は早すぎる?楽しいおもちゃで英語好きの土台を育てよう
0歳の赤ちゃんから楽しく遊びながら英語に触れられるフィッシャープライスのおもちゃをご存知ですか?子どもの成長とともに、おもちゃのレベルも切り替えることができる「スマートステージ機能」搭載アイテムなら、月齢・年齢に合った遊びを楽しめ、言語の習得を後押ししてくれますよ!
PR マテルインターナショナル株式会社
理想は、赤ちゃんでも楽しめて長く使えるおもちゃ
成長に合わせておもちゃのレベルもアップ!
スマートステージ機能付きだから、長く使える
おもちゃを手掛けるフィッシャ―プライスは世界のベビー・プリスクールでNo.1のブランドです。バイリンガル知育玩具も数多くラインナップされており、赤ちゃんから英語に親しめる魅力的なアイテムが揃います。
中でもおすすめはスマートステージ機能付きのバイリンガル知育玩具。スマートステージはフィッシャープライス独自のシステムで、子どもの成長に合わせておもちゃのレベルを切り替えて遊ぶことができる機能です。
たとえばレベル1ではおもちゃ自体がたくさんのおしゃべりと歌を披露してくれ、ボタンを押したりつまんだりと指遊びを楽しむことができます。レベル2ではクイズを聞いて答える遊びなどおもちゃとのコミュニケーションを交えて英語のシャワーを、レベル3ではまねっこ遊びで子どもの想像力を刺激する、というふうに遊びがレベルアップ!
スマートステージ機能つきのおもちゃは、この機能のおかげで6ヶ月頃から3歳頃まで長く遊べるものばかり。きょうだいで遊ぶのにもぴったりです。
歌って踊って。子どもが夢中になる仕掛けがいっぱい
「スマートムーブ・バイリンガル・ロキット」は一緒に歌って踊って、おしゃべりを楽しめるラーニングロボットです。搭載されている歌やメロディ、おしゃべりは100以上。アルファベットや数、形、色について遊びながら学ぶことができます。
「スマートムーブ・バイリンガル・ロキット」に搭載されているスマートステージを使うと、こんなふうにおもちゃをレベルアップすることができます
レベル1(6ヶ月~)
ロキットとグローと一緒にABCや123の歌やおしゃべりを楽しめます。
レベル2(12ヶ月~)
数字や形のクイズを通して、子どもの語彙力を伸ばします。
レベル3(18ヶ月~)
ロキットとグローと一緒に歌を歌ったり踊ったり、身体を動かしながら遊べます。
また、「ロキット」にハイタッチをすると、なんと自分の声を録音することも可能!再生するときは3種類の音声に変わるなど、子どもが喜ぶ仕掛けがいっぱいです。
スマートステージ機能付きおもちゃのラインナップ
「スマートムーブ・バイリンガル・ロキット」以外にも、おすすめのスマートステージ機能付きバイリンガルおもちゃがあります。
スマートステージ・バイリンガルでドライブ!
ハンドルを操作するとダッシュボード上のわんわんがくるくる回る楽しいおもちゃ。カギを回す、シフトレバーを上下に動かす、ラジオのボタンを押すといったいろんな仕掛けがあります。
日本語と英語の数の数え方、形、反対語などの言語を、おしゃべりと音楽で学ぶことができます。
お座りが上手にできるようになった赤ちゃんから楽しめます。
スマートステージ・バイリンガル・チェア
日本語と英語のおしゃべりや歌が流れる多機能バイリンガルチェア。ひじ掛けにあるリモコンの数字ボタンを押すと音が鳴ったり光ったり。絵本をめくるとおしゃべりが聞こえたり。
座面の中にも楽しい仕掛けがありますよ!何度も座りたくなる子どもの特等席です。
12ヶ月ごろから体重が25㎏までの子ども用です。
赤ちゃんからの英語教育をお考えなら、成長に合わせて楽しみながら英語に触れられるスマートステージ機能つきのバイリンガルおもちゃをぜひチェックしてみてくださいね。
アンケートにご協力いただき、ありがとうございました!
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。