こいしさん
姉妹を育てる落書きブログおばさんです。
家族を観察しながら絵日記をつけるのが日課です。
https://koishisan-diary.com/
https://ameblo.jp/koishisan
「こいしさん」の公開記事一覧
育児は時に追体験。成長してゆく娘の姿を見て思いだす、昔の日々のこと。
子育ては追体験、そのことばを身を持って実感する日々です。...
こいしさん
「たまには童心に帰ろうか」と思い立った。娘を見て思い出した大切な気持ち。
大人になると忘れがちな気持ちについて、書きました。 ...
こいしさん
あなたの綺麗好きは遺伝?環境?それとも…努力?
綺麗好きさんが、綺麗好きたる所以を調べてみました。 ...
こいしさん
息抜きの方法を、みなさんにSNSで呼びかけてみた結果。
モヤモヤ気持ちの晴れない日々が続く中、みんながやってる息...
こいしさん
【懺悔】自分の都合を、相手に押し付けるのをやめたい。
イライラしたり怒ったり……それは本当は誰のせい? ...
こいしさん
外出自粛の今だからこそ、日常の有り難みを、身に染みて感じる。
当たり前が、当たり前でなくなった今、改めて感じた「有り難...
こいしさん
新型ウイルスで変わった日常生活のこと。大切なものが、もっと大切になった。
いつまで続くか分からない、新型ウイルスの流行…。 ...
こいしさん
子持ち主婦にとっての、1番のご褒美ってなんだろう?私の場合は、絶対コレ!!!
自分に(もしくはパートナーに)ご褒美、あげてますか……?...
こいしさん
世間はバレンタイン。楽しそうな女子高生を、笑顔で見つめる主婦が買ったものとは?
バレンタイン前日、スーパーで楽しそうにラッピング用品を選...
こいしさん
ここ数年の結婚生活で学んだこと。相手に「強要しない」大切さ。
気づけば結婚して数年……。 パートナーと折り合いをつけたり...
こいしさん
特別な日に焼くステーキのこと。父の料理で、みんなが笑顔でいた思い出。
実家では、特別な日にはステーキを焼く習慣(?)があります。...
こいしさん
苦戦するトイトレ。色々悩む中、娘の「可愛い」が溢れていることに気づいた。
次女のトイレトレーニングに苦戦中の我が家ですが、、トイトレに...
こいしさん
家に居る時間、何をしてますか?おうち時間は「ただの趣味」でとっても楽しくなるんです!
子どもが小さいうちは特に、自宅で過ごす時間が長いです。 子...
こいしさん
娘の道徳の授業に参加して思ったこと。「みんなと仲良くする」ってどういうこと?
数十年ぶりに参加した道徳の授業で、いろんなことを思ったので頑...
こいしさん
両親と娘の文通が新鮮すぎて楽しい!ばあばの文才が炸裂し、じいじのフレンドリーが溢れる!
字が上手になってきた娘から、両親へお手紙を送ってみました。 ...
こいしさん
自分が母親になって知った、実母のメンタルの強さ。何を考え、何を感じていたのだろう。
子育てを始めて、実母のことを振り返ることが増えました。 い...
こいしさん
子育てで知った、驚くべき「子どもの生態」を解き明かす!!大人とはこうも違うのか。
自分が大人になってから、子どもとじっくり付き合うのは「子育て...
こいしさん
お片付けをこまめにやっていた結果。友人を戸惑わせるくらいの癖がついてしまった。
毎日毎日毎日毎日オモチャの片付けしてたらこうなりました。...
こいしさん
子どもと一緒にエクササイズ!ママがすぐに断念してしまう、隠された真の理由とは…?!(笑)
もー、ちょっかいをかけてくる子どもたちのせいで何もできない!...
こいしさん
夏の風物詩「そうめん流し」。寝ぼけた娘がやりたい放題した結果。(笑)
こんにちは。 4歳差の姉妹を育てる私です。 夏といえば!...
こいしさん
1
2
次へ >
昨日の人気記事
1
【都道府県クイズ】可愛いイルカみたいな形!たまねぎ生産量全国2位なのは何県?
2
『お兄ちゃんと遊ぼう』性格も好みも全然ちがう兄妹が最初に仲良くできた思い出の話
PR
3
炭酸飲料のペットボトルにある特徴、1つは底が花びら形。もう1つは?
4
寝ている時に突然叫ぶ。どんな怖い夢なのか気になってしまう
5
「凧」は元々「イカ」という名前だった!ではなぜ変わった!?
人気記事一覧
編集部オススメ記事
気になったものとりあえず手に取ってみる。赤ちゃんあるあるの毎日
蚊は「吸ってる途中でやっつける」「最後まで吸われる」どっちの方が痒い?
道の角にやたら人が立っている…。数年後、ついにその理由が判明する!
「やば!水筒、学校に忘れた!」この時の母の切り返しを見よ…!(笑)
ついつい喃語に意味を求めちゃう。きっとニンニンニャンニャンはこういうこと
話題のキーワード
ママ
遊び
女の子
教育
男の子
食事・料理・レシピ
親子
小学校
パパ
1歳児のお世話
子供とお出かけ
3歳児のお世話
夫婦
兄弟
0歳児
キーワード一覧
Conobie[コノビー]