ログイン
ぺい子
こんにちは!
九州在住、6才息子(2013年生まれ)の息子を育てる母です。
がっつり仕事しながらで忙しい毎日ですが、毎日息子に癒されています♪
「ぺい子」の公開記事一覧
入学式の中止で、ショックなのは親だけ!?子にとって日常こそ大切と気づく
新型ウイルスの影響で、息子の入学式がなくなってしまいました。...
ぺい子
先生の言葉に思いがけず涙。”私と子どもの大事な理解者”と感じた、初めての保育園
今年、息子が小学生になりました。元気に登校する背中を見ながら...
ぺい子
立ち会い出産の割合や流れについて。経験したパパママのリアルな本音も
出産を控えるママやパパにとって、立ち会い出産をするかどうかは...
ぺい子
小学生「やたらと物が壊れる」は本当!壊れた物とその原因を分析してみた
先輩ママから「小学生低学年はやたら物が壊れる!」と聞きつつも...
ぺい子
パパママ役割逆転で再確認!家事育児で大事な͡コトは、”当事者意識”だった
新型ウイルスの影響で、タクシー運転手の夫の仕事は大打撃。一方...
ぺい子
妊娠中の自分に教えたい!出産の予習より、やっておけばよかった別のこと
自分の育児を振り返って、「もっとこうしておけばよかった」と思...
ぺい子
生後10ヶ月の発達や発育。好き嫌いが出てくる時期、離乳食はどうする?
生後10か月。赤ちゃんの成長は著しく、つかまり立ちや伝い歩き...
ぺい子
生後9ヶ月の発達と発育。離乳食や寝かしつけのコツ、安全対策を紹介
赤ちゃんとの生活も、9ヶ月目。このころになると感情表現も豊か...
ぺい子
クリスマス=プレゼント欲しがる!は思い込み?物欲ない子が望むことは?
クリスマスどう過ごしていますか?私は、毎回プレゼントに頭を悩...
ぺい子
これから小学生のママパパへ!ラン活より先に始めるべき、大事な入学準備とは?
今年、息子が小学校に上がりました。入学から数ヶ月。今、いわゆ...
ぺい子
入学時に学習机を買うor買わない?買ってみて分かったメリットとデメリットは?
入学時には学習机を買わないつもりだった我が家ですが、実際1年...
ぺい子
初めての「保育園イヤ」は小1で!?息子には大きかった、卒園後の3ヶ月
うちの息子は、今年卒園した保育園が大好きでした。毎日楽しく登...
ぺい子
子どもの「なんで?」を大切にしたくて…「なんでノート」を作ってみた!
子どもの「なんで、なんで」攻撃。皆さんどうしていますか?「可...
ぺい子
難しい数え年、年齢カウントの間違えにアタフタ…!忘れられない七五三の思い出
子どものいる家庭にとって、七五三はビッグイベント!お参りの場...
ぺい子
「僕の赤ちゃんの頃は?」と何度も聞く息子。心配になるも、理由探しは止めようと思ったワケ
5才くらいからでしょうか。息子が、事あるごとに「赤ちゃんの頃...
ぺい子
息子の「やりたい」を待っていた!満を持して習い事デビューした小1の夏
お子さんの習い事、いつから始められますか?最近は未就学児から...
ぺい子
捨てる?…いやちょっと待って。赤ちゃん時代のグッズ整理で気づいたこと
捨てるか残すか迷いがちな、昔の子ども関連グッズ。我が家はマン...
ぺい子
【2020年最新版】三輪車おすすめ10選!何歳から乗る?種類や選び方は?
まだ早いかと思っていたら、同じくらいの月齢の子が三輪車に乗っ...
ぺい子
トイレトレーニングはいつから始める?進め方&おすすめグッズ5選
オムツの卒業を目指すトイレトレーニングは、子どもにとってもパ...
ぺい子
離乳食はいつから?初期の進め方からおすすめレシピ・役立ちグッズまで紹介
母乳やミルクしか口にできなかった赤ちゃんが、少しずつ“ごはん...
ぺい子
1
2
3
次へ >
昨日の人気記事
1
医者にも、お花屋さんにもなれる。未来ある子どもに、何ができるだろう /22話前編
2
頼りない父親でごめん。それでも、我が子のことが一番に心配なんだ /15話前編
3
「挑戦」は何歳だってできる。だけど現実は、夢だけを見てはいられない。 /14話後編
4
幼稚園の役員として、初会議。仕事と規則の多さに、ついドヨ〜ン /22話後編
5
高齢で、病み上がりで、「夢」だなんて…弱気な自分に効いた、妻のひと言 /15話後編
人気記事一覧
編集部オススメ記事
70年も、踏み出せなかった一歩。行動してみれば、世界が変わった /16話前編
幼稚園の保護者会で挨拶を。高齢夫婦は誰よりも緊張して、ワクワクして /16話後編
保護者会の役員決めで、シ〜〜ン。この気まずさ、どう切り抜ける? /17話前編
保護者会で、つい忘れがちなこと。この場は、子ども達のためのものだった /17話後編
幼稚園の役員は、やはり苦労が多いのか…?さっそく揉めごとでタジタジ /18話前編
話題のキーワード
親子
夫婦
ママ
女の子
3歳児のお世話
男の子
幼稚園
遊び
0歳児
パパ
小学校
1歳児のお世話
ワーキングマザー
2歳児のお世話
4歳児のお世話
キーワード一覧
Conobie[コノビー]