こんにちは、たっくんママと申します。
広汎性発達障害の小1の長男と、0歳の赤ちゃんを育てています。
長男は1歳すぎに、医師より自閉傾向があると指摘され、今は支援級に通っています。
初めての息子が、自閉症の疑いがあると自分で感じて、そして医師に告げられたとき、自分だけ世間から離れてぽっかりとした穴に落ちた気分で暫く落ち込みました。
成長に関して、同年齢の子どもと比べず、去年の息子と比べるようになってから、前向きになれました。
今はゆっくりな息子の成長を味わっています。私の経験がお役に立てれば嬉しいです。

「たっくんママ」の公開記事一覧
ランキング

2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU
90,351 views

4
人手はあるけどバッタバタ!里帰り出産の大変ポイントまとめ
コノビーおすすめ書籍
25,278 views
おすすめシリーズ・連載
新着記事

赤ちゃんのハイハイはいつから?平均的な時期や早い・遅い原因、注意したいことをご紹介
コノビー編集部
2023年05月30日

美味しいエキスでも入ってる…?なぜかハンカチを吸いまくる

にくきゅうぷにお/講談社
2023年05月30日

妻の「結婚記念日忘れてた~」に対する夫の答えが素敵だった

おやま/KADOKAWA
2023年05月30日

一歩踏み出したら、ぐんと道が開けた…!我が家の「新しい休日の過ごし方」

ニシハラハコ
2023年05月30日
人気の記事

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』
176,592 views

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.
12,498 views

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』
25,123 views

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部
10,482 views