ログイン
ともかママ
ともかママです。子どもが幸せで楽しい人生を送れるように、様々な人から話を聞きつつ、自分なりの愛情をめいいっぱい届けてあげたいな、と思っています。
「ともかママ」の公開記事一覧
子育ては「学ぶ」時代!?ペアレント・トレーニング講座とは
最近、多くの場所で「ペアレント・トレーニング」という言葉を聞...
ともかママ
人と比較して悩まずに生きられる脳の作り方を考えてみた
親になるとわが子の成長を心配するあまり、育児書に書かれている...
ともかママ
「できないことをできるように」は、本当に子どもの幸せにつながっているのだろうか
先日、こんな記事を見つけました。それは、逆上がりができない少...
ともかママ
死ぬ気で受験勉強して東大入った途端に"勉強"が通用しないだなんて!
私の周りでもお受験モードが高まっています。「あの塾の進学率い...
ともかママ
親が嫌いじゃダメですか?毒親・親子関係に悩むあなたがぶつかる壁とその乗り越え方
最近、「毒親」という言葉をよく耳にするようになりました。「自...
ともかママ
夫婦で毎日16分会話するだけで、月収●●万円分の幸福感が得られる!?その驚きの効果とは
先日、朝日新聞デジタルに掲載されたある調査結果が話題となって...
ともかママ
働かずに専業主婦になるのは悪いこと?お家で子育てを選んだママに向けて綴られた言葉に感動の声
先日、あるひとりのお母さんがfacebookに綴った言葉が多...
ともかママ
テレビで大反響!あるお母さんが綴った言葉に涙が溢れる…母として何よりも大切にしたいものとは?
先日テレビ番組で放送されたあるお母さんが書いた文章が大反響を...
ともかママ
「なぜ勉強するの?」という質問へのあるお母さんの回答が素晴らしすぎる「コップの水を見たときにね…」
子どもからの「なぜ勉強をするのか」という質問に対するあるお母...
ともかママ
【父親に見せたい育児フロー表付き】育児の一部だけをやる『楽しいとこどり』イクメンの原因と対策完全版!
お風呂に入れてくれるのはいいけど、文字通り「湯船に一緒に入っ...
ともかママ
「自分にはできない…」から「自分ならできる!」へ~揺るぎない自信の元となる自己効力感はこう育む~
最近、子育てをする親のなかで話題になっている「自信」というキ...
ともかママ
人見知り…ではなく●●が分かる賢い子!「ポジティブ変換表」で子どもの長所を見つけよう!
どうしても我が子のネガティブな面が見えてしまう、子どもの言動...
ともかママ
虐待を受けた当事者がいまTEDで語る親への本当の気持ち「子どもを傷つける親の気持ちを想像してほしい」
先日行われたTEDで、自分自身の経験を語った菊川恵さん。菊川...
ともかママ
子育てに自信が持てるママはその違いを知っている!「BEの自信」と「DOの自信」の違いとは?
子育ては正解がないものとは知りつつも、どんなお母さんも抱える...
ともかママ
「勉強する力」よりも、一生使えるホンモノの「学ぶ力」を育む~学びを加速させる4つのステップとは~
不明確な社会のなかでは、答えのある問題を解く「勉強する力」よ...
ともかママ
「自信がある子」に育てるために~褒め方の3つのポイント~
最近わが子を「自信がある子」に育てたいと考えるお父さん、お母...
ともかママ
子どもの「ブレない自信」をつくるのは「成功体験」ではなく「●●」~自信がある人とない人の違いとは?~
最近話題の「ブレない自信」という言葉。将来自分の好きなことに...
ともかママ
ドラマ化決定「37.5℃の涙」を読んで~「熱を出した僕が悪いの?」そう感じる子どもをなくしたい~
子どもはとにかく熱をよく出すもの。でも、働いてるママにとって...
ともかママ
「生きる希望を持てない」自閉症の子どもを持つお母さんの言葉に周囲は…?
2歳の自閉症のお子さんを持つお母さんが話してくれた言葉。「こ...
ともかママ
子どもの習い事は決して「無駄」にはならない!その理由は、習い事の「起承転結」の法則にあった
「習い事」というのは親にとっても子どもにとっても「なぜやるの...
ともかママ
1
2
次へ >
昨日の人気記事
1
あの日、自分を“おせっかいな人”と言ったレジ打ちの女性へ。今も感謝を忘れない
2
息子が幼い頃「朝6時のお散歩」をしていた夫。その理由に、心がじーんと救われる
3
超高齢出産から3年。伝わってるかな?生まれる前から、愛していたって。/3話前編
4
病の宣告。怖くてたまらないのに、悲しんでくれる家族の存在が、嬉しかった/2話後編
5
「お父さん、どうしたの…?」娘の問いかけから始まる“想定外”の展開
人気記事一覧
編集部オススメ記事
子どもはきっと、親を選んで生まれるわけじゃない。だから、全力で守りたい/2話前編
「パパの手つるつる」と言われ、後悔する。妻の手荒れが物語るもの/1話後編
娘の夢にでてきた「青い鬼」のお話。聞いていたら…ん!?おかしいぞ…?
3歳の娘が、70歳の父にくれた大きな夢「いつか、孫の顔がみてみたい」/1話前編
「70歳で出産」この現実が我が子に、どんな思いをさせるか向き合う時/1話中編
話題のキーワード
夫婦
0歳児
親子
ママ
高齢出産
女の子
男の子
赤ちゃんのお世話
1歳児のお世話
パパ
3歳児のお世話
遊び
小学校
2歳児のお世話
赤ちゃん
キーワード一覧
Conobie[コノビー]