
あの日の出来事は忘れられない!そんな、家族にとって節目となった日のエピソードの数々をお届けします。

双子の七五三で神社へ。まだまだヤンチャだと思っていたのに…。

5歳の七五三の時、かしこまった場所は大人しくできるか心配しかありませんでした

なんて幸せな時間なの…!2回のお食い初めでママが気づいた、大切なこと

上の子の時はガチガチに緊張してしまいましたが、下の子の時は…

心配、心配、ぐう心配…!だった初発表会が、家族の特別な日になるなんて。

初めて我が子が舞台に立つ日。 その日、親は舞台を直視できるのか、そしてその準備と練習の日々はどんなものか。 ウチの...

この子に私の言葉は届いているの?もどかしい日々、ついに初めての反応が!

毎日「おへんじのれんしゅう」をしてきたけど、伝わっているかどうかはわからなくて…ある日、突然その日はやってきた!?

思い出した日が記念日?子どもが生まれる度に、ユルさが加速する話

結婚記念日って、家族の誕生日と同じぐらい、パーっとお祝いしようって思うんですよ。思ってはいるんですけど……ね。

気持ちは嬉しいけど…。「もらっても嬉しくないかな」と感じる誕生日プレゼン...

母にあげて喜ばれなかったプレゼントの思い出

息子1歳の誕生日。一升餅を背負った彼の"ある行動"にびっくり

記念日特集とのことで、息子の一歳の誕生日の時の思い出を 描かせていただきました! 一升餅を背負った時の彼のパワー、...

まだ色々わからない月齢の娘。それでも誕生日のお祝いをするワケ

我が家の娘が先日1歳になりました。 2人目の娘ちゃん。正直、誕生日のお祝いを手軽に済ませようと思っておりましたが…。...

使わなくなるプレゼントをあげないためには?我が家の秘策はコレです!!

お誕生日にクリスマス、プレゼントをあげる時は、なるべく長く遊んだり、使えるものをあげたいですよね。 何度も失...

大した事はできなかった、末っ子誕生日。でも皆で祝えば、特別な1日

ずっと楽しみにしていた、次男1歳の誕生日。でも……

自分で結ぶ!!娘が髪の毛を自分で結んだ日

髪の毛を可愛くするのが好きな娘。髪を整えるのが日課だった母娘ですが、ある時自分でやると言い出して…

夫よ、ちょっとよろしいか。何もなかった母の日、一番さみしかったのは誰?

2020年の5月は保育園の登園自粛をしていた我が家。当時1・3・4歳の未就学児の自宅保育でヘロヘロになっていました。

トイトレ完了…と思ったら、入園式当日にまさかの展開!その時大切にしたこと

我が家の息子は、初めてのトイトレの時、順調にいきかけたけど一旦ストップした……という経験があります。今回は、その後の“...

5歳長男の「初めての自転車記念日」。公園で拍手喝さいを浴びた理由

自転車デビューは思い出深いものでした!

歩き始める前に参加したハイハイレース。ゴール直後のできごとに唖然…

念願のハイハイレースに出場したら…まさかの出来事に衝撃が止まらなかった!

「お風呂イヤイヤ、一人で入りたい!」そう思っていた日が良い思い出になる。

子どもが小さい頃、お風呂に入れるのは1日で1番の難関だったのに、いつの間にかこんなに楽になりました・・・。

息子がしゃべる日はある日突然やってくる。発語のきっかけになった意外なモノ

初めて記念日、一歳児の初めてはたくさんありますが中でもアイテム込みで印象深かったものを描いてみました!

子どもが旅立つ寂しい瞬間が、楽しみに変わったワケ

記念日など忘れがちな私たちなので、絶対忘れないであろういい夫婦の日に籍を入れました。 夫婦とは。 他人ですが、...

子育て生活11年。大切でたまらない、3枚の"ベストショット"

写真はお好きですか、私は苦手です。それでも、絶対静止してくれない3人の子供たちを取り続けて早11年、その中でもこれは大...

子どもを預けた帰り道、超早足で迎えにいくと...想定外の状況が!(笑)

夫婦の記念日に実家で息子を預かってもらい、子連れではなかなか行けない場所でのデートを楽しんできました!帰り際にふと現実...