大人気コノビーライター・こげのまさきさんが、Twitterで発信された育児絵日記を再編した電子コミック『むすことわたし全力まいにち‼』。
妊娠中から、息子さんが1歳半になるまでの日々の記録です。
まさきさんが綴るのは、「あるある~!」と共感がとまらないけれど、過ぎてしまえば忘れてしまうような、細やかなエピソードたち。
初めての赤ちゃんとの日々は、驚きと喜びでいっぱい。
そんな日々のお話の中から、選りすぐりをご紹介します!
#1
#2
#3
#4
#5
#6
#7
#8
#9
#10
#11
#12
#13
#14
#15
#16
#17
#18
#19
#20
1
離乳食の冷凍ストックがない〜!この小さな“緊急事態”で気づいたこと
ホリカン『まいにちあんず2 〜1歳までの記録〜』
2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。
HAMAYU
3
「今日、若い人にね…」母が勤務先で言われた言葉が、信頼であふれてた!
桃ぐる
4
大人になってADHDと診断された私が、子育てのためにまず心がけたこと #1
【連載】ママはADHD (作:倖之すず)
3歳児の習い事5選!年少では早い?選び方や落ち着きがないときの対応もご紹介
コノビー編集部
赤ちゃんの成長目安|生まれてから1年間の発育、体重・身長の変化とは?
こんな暮らしがしてみたい!!お犬さまの1日を写真におさめてみたら…
コノビー ゆるっとフレンズ
「異次元の少子化対策」の案が発表。「こども未来戦略方針」案の内容とは?
「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。
育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。
眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』
待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!
まりお『だってどっちも1年生!』
わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで
ハネ サエ.