妊娠中に、映画館でゆっくり映画を見るのも悪くありません。つわりの時期を除く、比較的週数が浅い間は、妊娠前と変わらない感じで座っていられるかもしれません。
ただ、気になることは、「ずっと同じ姿勢で座り続けている」という事。エコノミー症候群という言葉も、最近よく耳にするようになりました。赤ちゃんの重みもかかってきますので、時々貧乏ゆすりのような動きをしてみたり、お尻を片方ずつ、軽く浮かせて見たり、2時間ずっと同じ姿勢にならないように気を付けてみてください。また、中期以降に差し掛かると、頻尿も気になりますね。通路に近い席でみると安心です。
気楽に楽しみたいなら、やっぱりお家でDVD♪「おおかみこどもの雨と雪」はもうご覧になりましたか?母親の立場で見ると、いろいろ考えさせられる感動の映画です。是非、自宅シアターのような雰囲気で、ストーリーに入り込んでみてください。

妊娠中におすすめのDVDと絵本♪
0 View妊娠中は映画館で映画を見ても大丈夫ですか?と聞かれます。基本的には大丈夫なのですが、内容や時間を選んでみると良いですね。気楽に見れるお家でDVDをみるのもおすすめです。
出典:https://www.flickr.com/photo.gne?id=16533865110ママになったらおすすめのDVD「おおかみこどもの雨と雪」

名作絵本「100万回生きたねこ」

こちらも、ご紹介するまでもないほど、あまりにも有名な名作絵本。是非、手元に置いておきたい1冊です。
絵本って、邪魔になるというご意見もありますが、私は、このような素晴らしい絵本は、とっても安いものだと思っています。何度も何度も、音読してみてください。お腹の中で、赤ちゃんはお母さんの声を聞いています。リズムを感じています。感情がホルモンを通して、伝わっています。生まれてきたら、同じように読んであげてください。不思議と、赤ちゃんが落ち着きます。同時に、お母さんも穏やかな気持ちになります。お腹の中にいた時のことを思い出すのですね。
パパも是非音読してみてください。パパの育児参加も大切なんですよ♪
音楽、アートなど、好きなものに沢山触れよう♡

妊娠中は、好きなものに沢山触れてください。感じてください。お好きな音楽、アート、芸術、作品、お母さんが楽しいと感じ、感動したことは、そのまま伝わります。妊娠中のママご自身が穏やかな気持ちでいるためにも、身の周りを心地よい環境にしてしまいましょう。
快適な妊娠生活を楽しんでくださいね♪

1
社会人になっても過干渉を続ける母親。ある日、ついに“限界”が訪れた

【連載】実母と私はムズカシイ(作:さりー)

2
産後の義実家滞在が大正解だったワケ。冷静さと、まるで”母”のような姪っ子の存在。

ハネ サエ.

3
お母さんごめんね。20年前に八つ当たりされたときの気持ちが、わかりました。

なおたろー

4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア

いそめし ちかこ

ドタバタな日常も泥んこキャンプも!「軽」のイメージを超えた、頼れる相棒
三菱自動車工業株式会社

パンツタイプのおむつ「グーン まっさらさら通気」が大幅リニューアル!

話題の新情報

新生児が起きないのは普通?いつ授乳すればいいの?起こし方・注意点もご紹介
コノビー編集部

夫、目がどっか行ってる…!大事な仕事の前にありがちなこと

ツボウチさん/KADOKAWA

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ