息子が生まれる前は、先輩ママたちから
「夜泣き大変よ~」
「夜寝れないよ~」
と、聞いていたので、眠れないことを覚悟をしていました。
しかし実際に生まれてみると・・・
ミルクもよく飲んでくれて、飲んだあとはよく寝てくれて・・・。
あれ?聞いていた話よりも・・意外と楽?!なんて思いました。
2人目の娘の妊娠がわかると、
息子の時を思い出しながら、まあなんとかなるかな♪
なんて思っていたのですが・・・。
まさかの!
授乳地獄!!
ひゃ~!まだ1時間しか寝てないやん!
授乳期間はそんな毎日でした。
夜中に何度も起こされ、私の睡眠時間はどこへ・・・状態でした。
息子の時にはたっぷりと寝てくれていて
その感覚でいたので余計にしんどかったのだと思います。
睡眠時間が少ないうえに、当時年中さんだった息子のお世話もあったので、
心の余裕もなかったです。。
早くゆっくり寝たいと毎日思っていました。
そうか!!
これがほんとの!?夜泣きなのか!!
二人目にして気付いた私なのでした。
現在、小学生になった息子ですが
やっぱり布団に入るとすぐ寝ます(笑)
1分!・・・は大げさかもしれませんが、それぐらい早く夢の中へ(笑)
おやすみ~!からの「ぐう~(寝)」
寝付きの良さは今も健在です。
現在5歳の年中さんになったムスメ。
相変わらずの寝付きの悪さ・・・。
兄とは違い布団に入っても、もそもそ、ごろごろ・・・。
ひとりでしゃべってみたり・・・。
一緒に私も布団にはいってると、私のほうが先に寝てしまいそうになるときも。
眠いんやったら寝たらいいのにね!(笑)
こうやって思い出してみると
育児って、その子その子でそれぞれなんだな~っと改めて思います。