幼稚園と保育園は何が違うの?それぞれの特徴と選び方をご紹介のタイトル画像
公開 2016年10月01日  

幼稚園と保育園は何が違うの?それぞれの特徴と選び方をご紹介

2 View

子どもの入園を検討する時期になると、まず幼稚園にするのか、保育園にするのかを決めなければなりません。何となく「ママが働いている場合は保育園に、そうでない場合は幼稚園に通わせる」ものだと思っている人も多いのではないでしょうか?幼稚園と保育園の違いについて詳しくご紹介します。

出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11017007081

目次 幼稚園と保育園の違いって?
幼稚園と保育園は何が違うの?①対象年齢
幼稚園と保育園は何が違うの?②運営時間
幼稚園と保育園は何が違うの?③費用
幼稚園と保育園は何が違うの?④給食の有無
幼稚園と保育園は何が違うの?⑤授業内容
幼稚園・保育園の選び方は?
まとめ

幼稚園と保育園の違いって?

幼稚園と保育園は、異なる歴史的経緯から設立されているため、所管庁や運営基準、先生の必要免許などがあらゆる点で異なっています。今回は、幼稚園と保育園の違いや選び方について詳しくご紹介します。

幼稚園と保育園は何が違うの?①対象年齢

幼稚園の場合

幼稚園の場合は、学校教育法という法律により、対象年齢が「満三歳から小学校就学の始期に達するまでの幼児」と定められています。ただし、私立幼稚園を中心に、満2歳から入れるプリスクールなどを独自に開いているケースもあります。

保育園の場合

保育園では、1歳未満の乳児から幼児(未就学児) の入園が可能です。幼稚園よりも幅広い年齢の子どもを通わせることができます。

幼稚園と保育園は何が違うの?②運営時間

幼稚園の場合

幼稚園の標準的な運営時間は、4時間程度となっています。ただし、公立幼稚園か私立幼稚園かによっても運営時間が異なるほか、週に1~2日程度の午前保育を取り入れている園もあります。公立幼稚園の場合は、自治体によって一律に決められていますが、私立幼稚園の場合は園によって異なるため個別の確認が必要です。

保育園の場合

保育園の標準的な運営時間は、8時間程度となっています。園によって異なりますが、7時~18時くらいまで運営しているケースも多く、子どもの年齢によっては19時頃まで延長保育をしてくれる園もあります。

幼稚園と保育園は何が違うの?③費用

幼稚園の場合

公立幼稚園の場合は、費用は自治体によって決められているので、同じ自治体内の幼稚園はすべて同じ費用になります。私立幼稚園の場合は、費用も園が独自に決めるので、価格帯は様々です。独自の教育方針を打ち出していたり、何かの分野に特化していたりする幼稚園では、月謝が高い傾向にあります。また、私立幼稚園では入園料がかかる園がほとんどで、給食がある園では給食費も必要となります。

保育園の場合

保育園の費用は、親の収入や預ける子どもの年齢によって決まります。基本的には0歳児が1番高く、年齢が上がるにつれて安くなっていきます。また、2人目以降の兄弟姉妹分は半額になるケースも多いようです。

幼稚園と保育園は何が違うの?④給食の有無

幼稚園の場合

給食かお弁当かの方針は、園によって異なります。毎日お弁当、毎日給食と決められている園もありますが、曜日によってお弁当と給食を交互に取り入れているケースもあるようです。また、午前保育の日にはみんなで昼食をとることなく帰宅するという場合もあります。

保育園の場合

保育園では、基本的には毎日給食が出されます。遠足などの行事の場合のみお弁当を持参するケースが多いようです。希望して追加料金を支払えば、お迎えが遅くなった時に夕食を出してくれる園もあります。

幼稚園と保育園は何が違うの?⑤授業内容

幼稚園の場合

幼稚園は、文部科学省が管轄して学校教育法をもとに運営されているため、「教育」が目的となります。教育目的のカリキュラムが組まれており、学年に応じたアクティビティを取り入れています。私立幼稚園を中心に、文字や数字の練習、体育、英会話といった時間を設けているケースもあります。

保育園の場合

保育園は、厚生労働省が管轄して児童福祉法に基づいて運営されているため、「保育」が目的となります。お散歩やお昼寝などの時間もあり、幼稚園と比べると行事も少ない傾向があるようです。最近は、保育園でも様々な教育的要素を取り入れている園もあります。

幼稚園・保育園の選び方は?

共働きなら保育園がベスト!?

両親がともに働いている場合には、運営時間の長い保育園を選ぶことが多いようです。早朝保育や延長保育が充実しているだけでなく、基本的には給食が提供されるため、ママパパが仕事との両立をしやすい配慮がされています。親が参加する行事も、平日に組まれることはほとんどなく、週末に設定されることが多いようです。

預かり保育が充実している私立幼稚園も選択肢!

最近は、「共働きだけど、教育方針などが気に入っていて幼稚園に入園させたい!」というニーズに応えるため、延長保育を取り入れている私立幼稚園も増えてきました。園によっては、保育園と同等程度の時間預かってもらえるケースもあります。

ただし、幼稚園の場合は平日の行事が比較的多く設定されていたり、毎月の月謝にプラスする形で延長保育代が必要となったりするため、それぞれの園の方針を慎重に確認するようにしてください。

持病がある場合は保育園も入園可能

保育園は、共働きでないと入れないということはありません。持病があったり、2人目以降の出産を控えていたりする場合には、保育園に入れることも可能です。それぞれ条件が詳細に定められているため、該当する場合には自治体や保育園に確認するようにしてください。

まとめ

幼稚園と保育園には大きな違いがありますが、最近はそれぞれの園で独自の要素を取り入れるなどして、運営が多様化してきています。近くに頼れる人がいるかどうか、職場から園までの距離はどうか、気になる園の教育方針や保育内容はどうか、といった点をよく考慮に入れて、比較検討してみてください。実際に、気になる園に通っている人から情報を聞いてみるのもいいですよ。家族のライフスタイルに合った園を選択できるといいですね。

Share!