
母は普通に暮らしたい…(泣)小1長男にとっては、家の中は大きな「実験室」!?
23,488 Viewあぁ…夏休みが長い…(泣)
理系男子な長男(小1)とワンパク次男(1歳)。
我が家の「歩く好奇心」長男の、
家の中での行動についてご紹介します。
お風呂は実験場!?
我が家の長男は実験男子。
とにかく、頭に浮かんだことは形にして確かめたいようです。。
ある日、キレイに掃除をしたお風呂場に、
お湯を見に行くと…

よく見ると、先日、登った山から持ち帰った火山岩たち。
よし、今夜は石風呂だー!(ヤケクソ)
火山岩ってお肌に良かったりしないかな…?
また、別の日は…

今日は、やっぱりシャワーにしよう…。
長男の手にかかると、
お風呂場は実験室になるのでした。
いつでもどこでも、マイ顕微鏡。
我が家の長男は観察男子。
家の中でも外でもマイ顕微鏡を持ち歩いては、覗き込んでいます。
あらあら、また何か始まった…?

なるほど…。
だけど、そろそろ離れてほしい!
今度は、家事に追われる母を呼び止め…

次男(1歳)との、肌のキメを比べられてしまう母…
これって、ケンカを売られてるんでしょうか?
とにかくそれ、
他の女子には絶対しないように!(怒)
どれが一番速いんだろう!?
さぁ、夕方グズる次男をおんぶして夕飯作り
…と思ったら、階段の方からすごい音!


「実験動画がまた増えたぞ!」と喜ぶ長男。
「危ないから外ではやらないように!」とさすがに、注意…。
夏休みって、なんでこんなに長いのでしょう(泣)
小学1年生の長男。
何かに夢中になる時の子どものキラキラした瞳を見ると、
家の中でくらい、出来る限りは思う存分に好奇心を満たしてあげたい、
とは思うのですが…
夏休みに入って早くも、普通に静か〜に暮らしたいと願う母なのでした。
HAMAYUさんの書籍もおすすめ!

1
社会人になっても過干渉を続ける母親。ある日、ついに“限界”が訪れた

【連載】実母と私はムズカシイ(作:さりー)

2
産後の義実家滞在が大正解だったワケ。冷静さと、まるで”母”のような姪っ子の存在。

ハネ サエ.

3
お母さんごめんね。20年前に八つ当たりされたときの気持ちが、わかりました。

なおたろー

4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア

いそめし ちかこ

ドタバタな日常も泥んこキャンプも!「軽」のイメージを超えた、頼れる相棒
三菱自動車工業株式会社

パンツタイプのおむつ「グーン まっさらさら通気」が大幅リニューアル!

話題の新情報

新生児が起きないのは普通?いつ授乳すればいいの?起こし方・注意点もご紹介
コノビー編集部

夫、目がどっか行ってる…!大事な仕事の前にありがちなこと

ツボウチさん/KADOKAWA

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ