リリース前から話題沸騰だった「ポケモンGO」。
我が家では私のスマホでしかできないので
ポケモン好きの小学2年生、次男からはこんなおねだりが!
新しい物好きなので、私も、もちろんやるつもりだったのですが
「ダイエットになるかも?」という気持ちもあったり(笑)。
なぜかというと、
ポケモンGOはスマホの位置情報を使って現実世界を歩いてポケモンを探したり、
ポケストップでアイテムをもらったりジムで戦ったりするゲームなので
けっこうな距離を歩かないといけないのです~!!
楽しみながら痩せるなら一石二鳥なんじゃない?(わくわく!)
暑いので熱中症対策もしっかりと!
いつもはビーサンで遊びに行くのですが
結構な距離を歩く予定なので、今日は靴です。
そして、ゲーム開始の前に・・・
歩きスマホは厳禁!
いろんなところで、問題になっていますよね~~!
せっかく楽しいツールがあっても
ルールを守れない人がいると禁止になっちゃうかもしれないし。
歩きスマホは危険だから絶対しないでほしい。
子どもたちに教える、良いキッカケになりました。
そもそも、スマホを見ながらポケモンGOをする必要はないんです。
ポケモンが出現したら、
安全な場所で止まってから捕獲開始~。
公園内につくと、いろんな施設や石碑がポケストップになっていて
こんなところにこんなものが!と新発見がたくさん。
子どもたちだけで遊ばせるのはちょっと心配かな?
後先考えずに猛ダッシュしちゃって迷子になりそうだし。
というのが、私の率直な感想でした。
内閣サイバーセキュリティセンターからも
小さいお子さんあてに「ポケモントレーナーのみんなにおねがい♪」という
お知らせも出してますので、是非目を通してみて下さいね。
私の場合は、自分が夢中になりすぎると
ついつい子どもの監視を怠りそうなので
一歩引いたところで楽しもうと思います・・・。
ちなみにポケモンGOをやった日は平均6000歩は歩いてます~。
これを毎日続けたら・・・ほっそりボディも夢じゃない??
せっかくの楽しいツールですので
ルールを守って楽しく遊べたら一番だと思います。