1. 総合トップ
  2. >
  3. 病気・怪我・健康
  4. >
  5. ただの夏風邪だと思ったら…子どもの「咳」には要注意!

ただの夏風邪だと思ったら…子どもの「咳」には要注意!

ただの夏風邪だと思ったら…子どもの「咳」には要注意!のタイトル画像

娘が咳こんでいるから、風邪でも引いたかなと思ったら喘息でした。
喘息はほおっておくと、肺炎や気管支炎になったりするそうです。


目次 そこで、夏風邪だと思っていた娘の喘息が判明することに…
喘息だと気づけて本当に良かった

ある日の夜、娘が咳をしていました。
先月、耳鼻科でもらった咳の薬もあるし、様子を見ようと思っていました。

ただの夏風邪だと思ったら…子どもの「咳」には要注意!の画像1

すると、真夜中に娘が発熱。

朝には37,1度に下がっていたので、引き続き様子を見よう思いましたが、
なんとなく不安になり小児科を受診しました。

そこで、夏風邪だと思っていた娘の喘息が判明することに…

娘の胸の音を聴くと先生はすぐに眉間にしわがより・・・

ただの夏風邪だと思ったら…子どもの「咳」には要注意!の画像2

え、うそ‥!
喘息って…

先生が聴診器を貸してくれたので、胸の音を聴いてみると…

ただの夏風邪だと思ったら…子どもの「咳」には要注意!の画像3

心臓など、胸の音の間に混ざって、時折「ヒュー」と聴こえるんですよ。

これが喘息の音…!

そして先生はこう続けました。

ただの夏風邪だと思ったら…子どもの「咳」には要注意!の画像4
ただの夏風邪だと思ったら…子どもの「咳」には要注意!の画像5
ただの夏風邪だと思ったら…子どもの「咳」には要注意!の画像6

君、苦しいんじゃないのか…!?
(この後、静かになりました)

喘息だと気づけて本当に良かった

もし気づかなくてそのまま病院に行っていなかったとしたら‥
知らぬうちにどんどん悪化して、気づいた時には肺炎…!などと、重症化していたかもしれません。
そう思っただけで、ゾッとしました。

子どもも二人に増え、多くの風邪症状を見てきて、どこかで慣れてしまっていた自分もいたのでしょうね。
慣れは、いい時もあれば、こうやって悪い時もありますね。
今後は気を付けていきたいと思います。

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
フクミーの画像
フクミー

天使な小悪魔たち~一男、一女の育児絵日記~  やる気のないインドア派の主婦フクミーと、2011年生まれの息子アッキー、2013年生まれの娘シュリとのなんじゃそら...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 病気・怪我・健康
  4. >
  5. ただの夏風邪だと思ったら…子どもの「咳」には要注意!