インスタで大人気!「merukuma」さんのトーストアート♡
朝食の定番トーストにちょっと手を加えるだけで、かわいく大変身する「トーストアート」をご存知ですか?
子どもも朝から大喜びで、たくさん食べてくれること間違いなしです!
そんなトーストアートをなんと立体!!で作り、写真をインスタにアップしている「merukuma」さん。
作りかたも公開してくださっていたので、ご紹介します!
(ご本に許可をいただいています)
「立体トーストアート」を作ってみよう!
①型紙に合わせてパンを切る

まずはパンのサイズに
用紙を切り
その用紙に作りたい物を
書き 切り取り
パンの上に置き
(衛生上気になると思うので
紙は二枚重ねて
綺麗な方を使います)
その周りを
パン専用に購入した
カッターで 立てに刃を
入れて周りを切っていきます
首の部分は切らずに残してくださいね
②余った部分で、必要なパーツを作る

次は手の部分を
余った部分で作ります
ここもカッターで
切り取ってください
③パン耳をクロスさせ、立体的にする

次は後ろの部分です
こんな風に
クロスさせて
クマが立ち上がるようにします
④手の先をつぶして、顔に差しこむ

手の形になるように調節して
クマの顔の隙間に差し込みます
この時 差し込みやすいように
少し潰しておくといいですよ
⑤トースターで焼く

形ができたらトースターで焼きます
この時 焼きたくない部分は
アルミホイルを貼り付けます
飛び出した部分は焦げやすいので
途中でアルミホイルをかぶせたりしながら
調節するといいです
⑥チョコペンでデコレーションをしたら出来あがり!

食パン一枚でこれができます
後はチョコで顔と文字を書けば完成
意外と簡単でしょ
後はアレンジするだけです
かわいすぎるmerukumaさんの作品♡
■ダッフィー

■キキララ

■スヌーピー

■ハローキティー

■ぷーさん

いかがでしたか?
こんなにかわいいトーストアートが作れたら、食事の時間が楽しくなりそうですよね!
ぜひ皆さんも作ってみてくださいね!
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。「ママ友いらない派」を自称する、新米ママの米子(よねこ)。 はじめて育児はとても幸せ。だけ...