赤ちゃんの手って小さくてプニプニしていて、本当にかわいいですよね。
そんな赤ちゃんの手形を、アートにしている方がたくさんいます!
普通に手形をとるのもかわいいですが、こんな風にアートにしたら、もっとかわいいくて記念に残る1品になりますね!
こちらはもっとも数多く見られる、ぞうさんモチーフの手形アートです。
こうして家族で年1回記念に残すというのも素敵ですね!
こちらも、ぞうさんをモチーフにした手形アートですが、その中に赤ちゃん自身も一緒に写っています。
手形をとったときの赤ちゃんの様子も一緒に写真に撮っているというのがとってもかわいらしいです!!
こちらは#手形アートの中でもっとも人気の手形アートです。
くまさんや、わにさん、きりんさんもいて、アイデア満載の作品です!
こちらは、きりんさんというアイディアもさることながら、バッグになっているというところがとても素敵です!
いつも持ち歩くものにプリントするというのもかわいいですね。
こちらは先日の父の日のプレゼントでしょうか?
こんな素敵なプレゼントにパパも大喜びだったのではと思います。
たくさんの手形アート、どれも素敵な作品ばかりですね!!
かわいいし、チャレンジしたけど、赤ちゃんの手形ってそんなに簡単に取れないよ〜と思っている方に、
上手に手形を取れるをご紹介します!
手形を取ろうと思ったのに上手くとれないー!!と思ったことのあるママもたくさんいるのではないでしょうか。
赤ちゃんには、「把握反射」という反射があるので、いつも手をグーにしているのです。
でも、そんな赤ちゃんが自然に手をパーにしてくれる方法があるんですよ!
その方法は、とっても簡単!
赤ちゃんの手首をもって、優しく振る!!
これだけです!
赤ちゃんの手を「おいでおいで」とするときの方向(縦方向)にぷらぷらーっと優しく振ってみてください。
そうすると、赤ちゃんはパーっと手を開くので、そのタイミングで素早くスタンプすると、手のひらいた手形がとれますよ♪
ぜひ、試してみてくださいね!