「お母さんのおなかに宿れた、それだけでとても喜んでいる。」流産した私を救ってくれた言葉のタイトル画像
公開 2016年06月06日  

「お母さんのおなかに宿れた、それだけでとても喜んでいる。」流産した私を救ってくれた言葉

63,236 View

わたくし事ですが、妊娠3ヶ月でけいりゅう流産を経験しました。高齢ゆえ「これが最後」と覚悟して臨んだ妊娠だったので、ショックも大きく打ちのめされました。そんな経験から私がどう、気持ちを切り替えたのか、もしかしたら同じ痛みを抱える誰かの1歩になるかもしれない。そう思いお話させていただきます。


「赤ちゃんの心音が確認できません」

「お母さんのおなかに宿れた、それだけでとても喜んでいる。」流産した私を救ってくれた言葉の画像1

妊婦検診に行ったら、先生からこう言われました。

「赤ちゃんの心音が確認できません。」


医学的には、8~15%の確率で起こると言われている流産。
 
私自身初めての経験ではなかったし、

けっして珍しいことでもないと頭では分かっていますが、

それでも「赤ちゃんの心音が確認できません」

そう告げられた時は、

まるで誰か他の人の話を聞いているかのように、

意識がすうっと遠くなるのを感じました。
 

誰のせいでもないし、どうにか出来ることではなかったというのも分かっている。

 
だけど、赤ちゃんが育っていないことが分かってから、

頑張りたくても頑張れない。

前向きになろうと思っても布団から起き上がれない。

ひたすらスマホアプリで漫画を読みふけて、

現実と向き合えない日々を過ごしました。

「お母さんのおなかに宿れた、それだけでとても喜んでいる。」流産した私を救ってくれた言葉の画像2

流産でなにが辛いのか。

それは、「描いていた未来が奪われること」だと思うんです。
 

私にも、描いた未来がありました。 

お互いに高齢(43歳)ゆえ、自然に授かっただけでも奇跡と言われた妊娠。

私自身、これが最後と覚悟があった。


新しい生命とともに作り上げていく、家族のかたち。

本当に楽しみでした。


でも、その覚悟ごと粉々に砕かれて

心がぽきって音を立てて、折れてしまったんです。
 

そんな私を救ってくれた言葉があります

「お母さんのおなかに宿れた、それだけでとても喜んでいる。」流産した私を救ってくれた言葉の画像3

そんな時に、ある言葉に出逢いました。

それは、胎内記憶で有名な、池川明先生の言葉。

「赤ちゃんはみんな、メッセージを持ってやって来る。
 
たとえこの世に生まれ出なかったとしても、お母さんのおなかに宿れた、それだけでとても喜んでいる。
 
中には、生まれてこないことを、自分で決めてきている赤ちゃんもいる。
 
だから例え、生まれてこなかったとしても、生んであげられなかったと、お母さんが自分を責める必要もなければ、生まれて来れなかったことを、赤ちゃん自身も悔やんでいない。
 
意味のない命はひとつもなくて、お空に還る赤ちゃんも、残される人に大きなプレゼントを残していってくれる」
 

この言葉を知った時、

それまでグレーな世界をなんとか手探りで歩いてきたけれど、

目の前の霧がすうっと晴れたような、そんな安堵感を覚えました。

そして私の中で、ぱちん!となにかが切り替わった瞬間になりました。

わたしは、赤ちゃんからちゃんとメッセージを受け取れた

「お母さんのおなかに宿れた、それだけでとても喜んでいる。」流産した私を救ってくれた言葉の画像4

もちろんこの池川先生の話を信じる人もいれば、

「そんな非科学的な話」と、信じられない人もいると思います。

 
人それぞれみな価値観が違うので、

いろんな意見や捉え方があるのは当然ですし、どんな捉え方をしてもいい。
 
ただ大切なのは「正しさ」じゃない。

その後、前を向いて歩いていくこと。
 

そのために、起きたことを財産に変えられるような、

自分にとって一番「都合のいい」捉え方を選べばいい。

そんな風に私は思います。


私は、おなかの子と過ごした時間は短かったけれども、

その間とてもしあわせな夢を見させてもらいました。
 
また、その子がお空に還ってしまったことで、

気付かせてもらったこともたくさんあった。
 

池川先生のおっしゃるように、

赤ちゃんは命がけでお母さんにメッセージを伝えにやってくるのだとしたら、

私は「そのメッセージを受け取った」。

 
だとしたら、その受け取ったメッセージを実際に行動に移したり、

自分のしあわせのために活かすことが、

「母親」として私が出来ることだと、そんな風に思えたんです。

あなたの痛みは、あなただけのもの

「お母さんのおなかに宿れた、それだけでとても喜んでいる。」流産した私を救ってくれた言葉の画像5

例えおなじ流産でも、

人それぞれ過程も違えば環境も違う、

痛みの大きさも違います。
 

「分かる」なんて軽々しいことは私には言えないし、

誰のどんな痛みも、その人だけのもの。

他の人が代わりに担えるものではないと思っています。
 

それでも私のこの経験が、

誰かの一歩を踏み出す勇気になれば。

そんな想いを込めてシェアさせていただきました。 
 

あなたの明日が、どうか光に満ちたものであるように願っています。

Share!