年中通して気になる、バイ菌やウイルス。
冬はインフルエンザやノロウイルスが流行し、そしてこれからやってくる夏は食中毒が気になります。
免疫力の弱い小さな子どもや高齢者のいらっしゃるご家庭では、特に心配ではないでしょうか。
我が子と家族の健康を守るために欠かせないのが「手洗い」。
実は医療従事者が、感染症の予防に一番と言っていいほど大切にしているのも、手洗いなんです。
でも、子どもってどうしてか、手を洗うのが嫌いだったりします。
家に帰る度、「まず手を洗いなさい!」と声をあげるのは日常茶飯事。
手洗いの大切さを子どもに分かってもらい、かつ手洗いを習慣化するのはとっても大変です。
「バイ菌」の存在、子どもにどうやって教える?手洗い習慣を身につけられるゲームが話題

手を洗いなさい!と子どもに何度言っても習慣化しない・・・というのはどのご家庭でもお悩みですよね。そんな子どもたちに是非試してほしい、お家の中にあるバイ菌やウイルスが見えるようになるゲームが話題なんです!
「手を洗いなさい!!」何度言えば分かるのか・・・
お家の中の「バイ菌」が見える!?ゲームでキレイ習慣つくり!
そんな子どもたちにオススメしたい方法があります。
それは、「キレイキレイ」が提供する、ゲームを使うこと!

ハンドソープでお馴染みの「キレイキレイ」の『みえるくんのバイキンみ〜っけ』では、スマホをかざせば360°お家の中のバイ菌が見えちゃうのです・・・!
メインキャラクターは、この「みえるくん」

「一般の人には見えないものが見える能力」があり、特にバイ菌には敏感な赤ちゃんです。

スマホをかざすと、このようにお家の中を見渡すことができます。

右下にいる「みえるくん」は、このようにバイ菌のいないところではニコニコしているのですが、バイキンが見えると、「みえるくん」が泣き出してしまうのです……!

泣き出した、「みえるくん」をどう助けてあげるのか!?
続きはゲームで体感してみてください♪子どもと大人、一緒になって楽しめます。
キレイキレイで、「手洗い習慣」を身につけよう♪
普段は目には見えない「バイ菌」。
でも、このゲームを使えば、お家の中にあるバイ菌を撃退したい!という意欲が芽生えそうです。
毎日雑菌力のあるハンドソープで手を洗うのはもちろん、
子ども自身に手洗い習慣を身につけてもらうことが何よりも大切。
楽しいゲームを通して、子どもが自分で自分の健康を守る習慣を学習できるなんて、こんなにいい方法はありませんよね!
ゲームはキレイキレイブランドサイトで楽しむことができ、他にも「みえるくんのキレイキレイな冒険」という楽しいゲームもあります!
どちらもスマホで遊ぶことができますので、ぜひ親子で試してみてくださいね♪
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。「ママ友いらない派」を自称する、新米ママの米子(よねこ)。 はじめて育児はとても幸せ。だけ...