1. 総合トップ
  2. >
  3. 病気・怪我・健康
  4. >
  5. 毎日、あることをすると「幸せホルモン」が増えるらしい

毎日、あることをすると「幸せホルモン」が増えるらしい

毎日、あることをすると「幸せホルモン」が増えるらしいのタイトル画像

あるものを浴びると”幸せのホルモン”が増えるよ、という話を聞いてから、わたくし、子どもたちにせっせと、あることをしてもらってます。




ある方から聞いた話です。


ひとは、朝日を浴びることによって・・・

毎日、あることをすると「幸せホルモン」が増えるらしいの画像1



”セロトニン”という、
脳内ホルモンが分泌されるそうです。

毎日、あることをすると「幸せホルモン」が増えるらしいの画像2



そして
”セロトニン”が分泌されることにより

気持ちが落ち着き、
ストレスや不安に強くなるとのこと。

毎日、あることをすると「幸せホルモン」が増えるらしいの画像3


すごい・・・っ


朝日のもつ力って、すごい~!




・・・
この話を聞いた時、
わたくし、心の底から感動しました。

毎日、あることをすると「幸せホルモン」が増えるらしいの画像4



そんな、朝日の力で増える”セロトニン”は

”幸せのホルモン”とも呼ばれているそうです。



幸せのホルモン・・・
子どもたちにも、どぅるんどぅるんと出していただきたい。



ということでわたくし、天気の良い日は
チャンス!とばかりに、

毎日、あることをすると「幸せホルモン」が増えるらしいの画像5


子ども達に朝日を浴びさせています。

毎日、あることをすると「幸せホルモン」が増えるらしいの画像6


それはもう、ペカーッと。





やりすぎて時々

「まぶしいんですけど」

と苦情がきたりも、します。

毎日、あることをすると「幸せホルモン」が増えるらしいの画像7

(笑)





みなさんも是非。

朝日を浴びて、
幸せのホルモンを
どぅるんどぅるんと溢れ出させてみませんか~?!

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
ハナペコの画像
ハナペコ

1982年生まれ。京都府北部在住。
特技は脱力。趣味は観察。
長男・コー(10)、次男・シュン(7)、長女・ヒー(4)の三兄妹の母です。
仕事に母親業にと...

  1. 総合トップ
  2. >
  3. 病気・怪我・健康
  4. >
  5. 毎日、あることをすると「幸せホルモン」が増えるらしい