長女の完全断乳を決意した私。
1日目2日目と、朝方まで泣き続ける娘に心折れそうになりながら
とうとう3日目になりました。
夜23時まで寝かしつけを頑張ったのですが、うまくいかず旦那にヘルプ!
必殺ドライブ寝かしつけをしてもらいました。
その後朝4時に起床&号泣!
が、抱っこでユラユラしたりしてると30分ほどで寝てくれました。
昨日まで何時間も寝てくれなかったのに…!
そしてこの日はその1回起きただけ。
娘、急成長!
私も久しぶりにゆっくり寝た感じがありました。
3日目に急成長を見せた娘は、次の日から寝かしつけも急成長してくれました。
前日まで、「乳をくれ!」と泣いていたのに…
絵本を読んだり、小さな声で歌を歌ったりしている内に寝てくれるようになったのです!
わー!なんて素敵!
絵本で寝かしつけ、憧れていたのです。
まさか自分もできる日が来るとは・・・!
そんな感じで、断乳も成功したのかしら?という毎日を過ごしておりました。
夜中に目が覚めてギャン泣きするのも、いずれなくなるだろう…
そう思っていたのです。
しかし、、、
なんとこの後、1年ほど夜中のギャン泣きが続いたのでした…!
話しが違うじゃない!
断乳したら、朝までぐっすり寝てくれるって言ったじゃない!
と、当時の私は一人悶々としていたのです。
しばらくして調べたところ、娘は「夜驚症」だった可能性が高いことがわかりました。
夜中泣き叫んでる間は、目をつぶったままだし電気をつけても何しても、だめなのです。
当時は知らなかったので、「なんでウチの子の夜泣き、終わらないの…」と悩んでいました。
1年ほど、夜泣き(というか夜驚症?)に悩まされていましたが、
夜中の授乳が無いだけでも体的には楽になった…かな…?
そんな娘も、2歳半頃から朝まで寝る日が多くなり
3歳ころにはほぼ毎日朝まで寝てくれるようになりました!
こんな感じで私の断乳シリーズ(長女編)は終わります。
なんか最後スッキリしなかったのですが、こういう人もいるよということで…
断乳・卒乳はお子さんによってそれぞれだと思います。
もっと楽におっぱいやめられる子もたくさんいますので、
このお話しを読んで「やっぱり断乳こわい~」と思いすぎないでくださいね!