赤ちゃんの誕生後、
世の新米お父さんたちに襲い掛かる数々のミッション。
その中でも高い難易度に位置するのが
「オムツ交換」ではないでしょうか?
(諸説あると思いますが僕の場合はそうでした)
こんなに奥深いとは…。パパ、生まれて初めてのオムツ交換に挑戦!
73,611 View生まれて初めてのオムツ交換。へっ!そんなのヨユーだぜ!!と思いきや何とも奥深いモノでした…







僕がオムツ交換で苦戦したのは…
僕がオムツ替えで苦戦したのは3つのポイントでした。
1.テープの締め具合
強すぎると苦しいし、弱すぎても漏れるし、その間の絶妙なポイントをみつけなければならない。
2.作業スピード
時間がかかり過ぎると風邪をひいてしまいそうだし、何よりも恐怖のオシッコ噴水の餌食になっていまうので、迅速かつ丁寧に遂行しなければならない。
3.股関節の脱臼に注意
赤ちゃんは関節が未発達で脱臼しやすいため、力任せに足を引っ張ったり、持ち上げたりするのは危険。オシリの下に手を入れて優しく持ち上げなければならない。
結局、とにかく場数を踏んでカラダで覚えるしかないようです。

1
小学校1年生の宿題、持ち物、連絡帳…。親はどこまで“フォロー”するか問題 #6

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

2
その瞬間、育児疲れが全部ふきとんで…。今年一番の息子との思い出

小日向えぴこ

3
家事も育児も、私ならうまくやれるって思ってた。/ 第1話

やまもとりえ

4
ウッ夫の散髪めっちゃ失敗した…!勢いでごまかしたくて絞り出したセリフ

ツボウチさん/KADOKAWA

ベビーカーは何歳まで使う?いつまで乗れる?卒業してもらうコツもご紹介
コノビー編集部

【雑学クイズ】紅葉のきっかけは最低気温◯℃。さて、その温度とは…?

コノビー「本日のクイズ」

叱りすぎて自己嫌悪する母に、4歳児が放つポジティブ全開な一言!

コノビー編集部

育児中の妻の写真が足りない!夫が撮った1枚に妻が「違うそうじゃない」
コノビー編集部

アツい季節到来!暑さ対策&暑熱順化のために、我が家でやっていること
ホリカン

夏の室内遊び、油断してた…!娘の「おしっこが出ない」にハッと反省した話

田仲ぱんだ

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

にくきゅうぷにお