ちなみに、何かくわえていたいだけだったらおしゃぶりを使えばいいかも?と色々な形を試したのですが全て拒否…。
添い乳がはじまると1時間…長い時は2時間くらい身動きが取れなくなるし、夜中に何度も起きるのはれっちも私もしんどい…
朝までぐっすり寝れたらお昼間もっと元気に過ごせるんじゃないかって思うようになりました。
断乳は「親の都合」?いろいろ悩んだ末…!我が家が断乳を始めたきっかけ
40,256 View添い乳じゃないと寝なかった息子・れっちが1歳1ヶ月の頃おっぱいを卒業した時のお話です。
れっち1歳1ヶ月 わが家の断乳エピソード その1

おっぱい大好き!添い乳じゃないと寝ない子れっち


『卒乳』と『断乳』
離乳食も順調に進んでるし、もうおっぱい飲まなくても大丈夫なんじゃ…と考えるようになりましたが、“お乳を断つ”『断乳』という言葉に良いイメージがなく…

ネットで検索しても「断乳=親の都合」であったり、「断乳=悪」って書いてあったり、ますます躊躇してしまいました。
おっぱいを卒業するんだから全部『卒乳』で良いと思うんですけどね!!
ネットって情報がすぐに入ってきて便利なのですが、私が気にしやすい性格だからか
ミルクより母乳!!とか、断乳より卒乳!!という見えない圧力で身動きが取りにくいな~…なんて思うこともよくありました。
身近なママの断乳成功談に心が動いた
そんな時、たまたま会った友達やツイッターから断乳したという話を聞いて…

計画的にやるハズだったのに…?

今となるとチャンスをムダにしなかったんだ!と前向きに考えられますが、あくまで結果論なので…
これから断乳する方は、やっぱり計画的にスタートした方が良いと思います(笑)
いろいろ考えていた割には、あっさり始めてしまった断乳ですが当然一筋縄にはいきませんでした!
次回は、特に大変だった時期や断乳するのに最も良い方法だと言われている「パートナーの協力」は得られるのか…?などを書かせていただくのでよろしくお願いいたします!

2
「お兄ちゃんなんだから」と言ってばかりだった…でもその背中は、まだ小さかった。

HAMAYU

4
人手はあるけどバッタバタ!里帰り出産の大変ポイントまとめ
コノビーおすすめ書籍

赤ちゃんのハイハイはいつから?平均的な時期や早い・遅い原因、注意したいことをご紹介
コノビー編集部

美味しいエキスでも入ってる…?なぜかハンカチを吸いまくる

にくきゅうぷにお/講談社

妻の「結婚記念日忘れてた~」に対する夫の答えが素敵だった

おやま/KADOKAWA

一歩踏み出したら、ぐんと道が開けた…!我が家の「新しい休日の過ごし方」

ニシハラハコ

育児も家事も…全部がうまくやれない日。激しい怒りが、ついに夫に爆発した。

眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』

わが家に並んだ3つのランドセル。それはまるで、3きょうだいの顔が並んでいるようで

ハネ サエ.

待ちに待った入学式。親も子も違った意味で「ドキドキ」する~!

まりお『だってどっちも1年生!』

「ヨウチエンイカンノ…」息子の幼稚園入園、最初のハードルはこれでした。

コノビー編集部