パン屋さんでもよく見る定番人気のコーンパン。しっかりした粒の味わいと、コーン生地の甘みが美味しいんですよね。
おうちで簡単に作れちゃいます!ぜひお試しください。
今回使用するのは このミニパウンド型。100円ショップでも買えます。
1斤型が敷居が高いと思っている方も多いと思いますが、まずはお手軽にパウンド型でお試し下さい。
レシピ倍量で、もちろん1斤型でも焼いていただけます。
強力粉 125g
ドライイースト 2g
砂糖 7g
塩 2g
スキムミルク 8g
コーン缶 1缶(粒コーン50g、液汁80〜85g)
バター10g
※1斤型で作る場合は、すべての材料を倍量で使用します
・コーン缶から液汁を取り分け、80g計量する。
※わかりやすいようにタッパを使用しています。
・粒コーンの汁気を取っておく。
・型にバターを塗っておく。
さあ、これで準備は万端です。
1.ボウルに強力粉・イースト・砂糖・塩・スキムミルクを入れ、混ぜる。
2.取り分けた液汁を1に加え、生地がまとまるまで混ぜる。
3.台にとり出し なめらかになるまでこねる。
4.バターを加えさらに生地がなめらかになるまでよくこねる。
5.生地を広げ、粒コーンの半量を乗せ、閉じる。
さらに、残りの粒コーンを乗せ、閉じる。
6.表面を張らせるようにして丸め、閉じる。ボウルに戻す。
7. 30度〜35度の環境で、生地が約1.5〜2倍に膨らむまで発酵させる。
8.指に手粉(材料外:少々)をつけ、生地にさし込み、穴が戻らなければ発酵終了。(フィンガーテスト)
9. 手で押してガスを抜く。3等分にして丸め、閉じる。
10.乾かないようにして約5分休ませる。
11. 楕円形に整え 手前から巻き、さらに90度向きを変え、また手前から巻く。
12.型に入れる。
13. 第一発酵同様に膨らませる。型より1㎝低いか、同じくらい。
パウンド型で美味しそうな山食の出来上がり!
ホームベーカリーの生地コースで、最初の発酵終了までお任せしてしまっても大丈夫です。その場合は5分経過してからバターを入れてくださいね。焼き時間や温度はそのままで。
シンプルにそのままでお召し上がりいただくのはもちろん、
トーストや、サンドイッチ風に具材を詰めてもオススメです。
ぜひおかずパンの定番の一品に!