キャラ弁【妖怪ウォッチ】簡単おすすめレシピ。キャラ別作り方のコツも紹介!のタイトル画像
公開 2016年03月05日  

キャラ弁【妖怪ウォッチ】簡単おすすめレシピ。キャラ別作り方のコツも紹介!

4,323 View

妖怪ウォッチが大好きなお子さんをもつママさん必見!妖怪ウォッチのキャラ弁の作り方をご紹介します。キャラ弁って難しそう?と心配な方も大丈夫!意外と簡単なものもあるんです。子どもの嬉しそうな顔を思い浮かべながら挑戦してみませんか?


目次 妖怪ウォッチキャラ弁の紹介!
妖怪ウォッチのキャラ弁レシピ①ジバニャン
妖怪ウォッチのキャラ弁レシピ②ウィスパー
妖怪ウォッチのキャラ弁レシピ③ブシニャン
妖怪ウォッチのキャラ弁レシピ④ロボニャン
妖怪ウォッチのキャラ弁レシピ⑤こまさん
妖怪ウォッチキャラ弁グッズも多彩
まとめ

妖怪ウォッチキャラ弁の紹介!

子どもたちに大人気!妖怪ウォッチのキャラ弁を作ってみませんか?人気キャラのジバニャンやウィスパー、ブシニャン、ロボニャン、こまさんの作り方やコツをご紹介します。

キャラ弁を作るのは大変ですが、きっと子どもたちは大喜びしてくれるはず!グッズなどを上手に使えば、簡単にできるものもあるので、難しそう…と躊躇されてる方も、参考にしてみてくださいね。

妖怪ウォッチのキャラ弁レシピ①ジバニャン

妖怪ウォッチのキャラといえば「ジバニャン!」というぐらい誰もが知っているキャラクターですね。まずはジバニャンのキャラ弁をマスターしてみましょう!

■ジバニャンおにぎりの作り方

【所要時間】
約10分

【難易度】
簡単

【材料(1人分)】
・デコふり お好きに
・ごはん お茶碗1杯くらい
・スライスチーズ 1枚
・のり 少し
・マヨネーズ 少し

【作り方】
1.おにぎりサイズの下絵を用意します。クッキングシートがオススメです。
2.お好きなデコふりでご飯に色をつけます。子供用お茶碗軽く一杯くらい。
3.ラップで包んで、おにぎりを作ります。下絵の上に置いて形を整えて下さい。
4.下絵のチーズの部分を切り取ります。チーズの上にのせて、つまようじで周りをなぞります。
5.目の部分のシートを切り取り、チーズにのせてつまようじで周りをなぞります。(目の部分はチーズ二重になります)
6.その他の部分もシートを切り取り作って下さい。(面倒ならだいたいの適当な大きさでもオッケー♪)
7.おにぎりの上にのせて形を整えて、完成♪ラップで包んだまま、形を整えた方がやりやすいです。

【ポイント】
ご飯が熱いとチーズが溶けやすいので、ご飯がある程度冷めてからチーズを貼り付けましょう!

■赤ウィンナーでジバニャン

【所要時間】
約10分

【難易度】
簡単

【材料】
・赤ウィンナー 1本
・チーズ 4分の1枚
・海苔 1枚

【作り方】
1.ウィンナーの裏側を少し削り、耳になる様に三角形を作ります。左耳は三角の後、切れた耳を表現する。
2.上部分に切り込みを入れ、耳を入れ込みます。
3.チーズを、切りのせる。この時はチェダーチーズがなかったのですが、目はチェダーチーズのほうが、もっといいと思います。
4.海苔を切り、目や鼻口を作る。これで完成!目の表情を変えて並べても可愛いです。

【ポイント】
赤いウィンナーで作るのがジバニャンぽく作れておすすめです。

妖怪ウォッチのキャラ弁レシピ②ウィスパー

妖怪ウォッチの人気キャラ「ウィスパー」のキャラ弁の作り方をご紹介します。ほぼご飯とのりだけでできるおにぎりは超簡単ですよ!

■ウィスパーおにぎりの作り方

【所要時間】
5分以内

【難易度】
簡単

【材料(1個分)】
・ご飯 茶碗軽く1杯分
・スライスチーズ 1cm×2cmくらい
・海苔 約1/8枚
・塩 少々
・マヨネーズ 少々

【作り方】
1.海苔はおにぎりのまわりをぐるりと巻く分と顔のパーツをカットしておく。スライスチーズは目の部分を丸くカットする。
2.手に水少々を付けて塩を付け、おにぎりを楕円型に握る。
3.おにぎりが冷めてからまわりをぐるっと海苔で巻き、顔のパーツをマヨネーズを糊代わりにして海苔とチーズの裏面に塗っておにぎりに貼り付けて完成。

【ポイント】
デコふりいらずで簡単!海苔が縮むのを防ぐため、おにぎりが冷めてから海苔を貼り付けるのがコツです。

■ゆで卵で作るウィスパー

【所要時間】
約10分

【難易度】
簡単

【材料(1人分)】
・ゆで卵 1コ
・焼き海苔 適宜
・スライスチーズ 適宜
・ケチャップ 少々

【作り方】
1.クッキングシートに顔と頭、手のパーツを写し切る。
2.口と目の間の部分は焼き海苔にあてて切る。頭と手の部分はスライスチーズにあてて待ち針で型抜きする。目の外側の部分はストローでスライスチーズを2つくり抜き、中の部分は海苔を小さくカット。
3.ゆで卵の下1/3をカットして置き、2で用意したパーツを乗せる。
4.口の中の部分はケチャップで色付けして出来上がり♪

妖怪ウォッチのキャラ弁レシピ③ブシニャン

ジバニャンのご先祖様である「ブシニャン」も人気のキャラですね。兜をかぶっているのでジバニャンよりも少し難易度が高めです。

■ブシニャンおにぎりの作り方

【所要時間】
約15分

【難易度】
やや難しい

【材料(1人分)】
・ご飯 子供茶碗1杯程度
・薄焼き卵 適量
・デコふり(ブルー) 適量
・海苔 適量
・ビアハム 適量
・サラスパ 適量

妖怪ウォッチのキャラ弁レシピ④ロボニャン

ジバニャンの未来の姿だといわれているロボニャン。ジバニャンに似てるので作りやすそうです。

■ロボニャンおにぎりの作り方

【所要時間】
約15分

【難易度】
簡単

【材料(1人分)】
・ご飯 適量
・のり 1枚
・チーズ 1枚
・薄焼き卵 1枚
・かにかま 1本
・マヨネーズ 適量

【作り方】
1.薄焼き卵を作って、冷ましておく。ご飯をラップで、くるみ、角を立てるような感じで、耳の形を作り、顔を成型。
2.のりは、顔の大きさくらいに四角に切り、耳の部分に切り込みを入れ、1の顔のご飯を包む。裏は、全部のりで覆われてなくてOK!ラップで、もう一度くるんでおくと形が落ち着きます。
3.チーズは、耳と顔中央部分、爪楊枝なんかでカット。カニカマは赤い部分だけ剥がし、鼻をカット。薄焼き卵は、目、のりは、口部分を写真のようにカット。
4.お弁当箱に2の顔を入れ、3のパーツをマヨネーズを少量塗り貼り付けていき、完成!

【ポイント】
のりで巻いてパーツをのせればロボニャンに!意外と簡単。ジバニャンより簡単かもですね。

■ロボニャンパンの作り方

【所要時間】
1時間以上

【難易度】
難しい

【材料(12個分)】
・強力粉 400グラム
・牛乳 260CC
・バター 20グラム
・塩 4グラム
・砂糖 20グラム
☆無糖ココアパウダー 大さじ2
☆水 大さじ1と1/2
●青食紅 少々

【作り方】
1.☆と●以外の材料をホームベーカリーで一次発酵までする。
2.生地を12個に分割する(大体50~55グラム)20グラムだけ別にとる。
3.20グラムの生地に食紅をよく合わせて色をつける。
4.生地を丸めて濡れ布巾を被せ夏場なら15分冬場なら30分おく。
5.丸めて耳になるところをつまんでネコ形に成形、コマさんは青く着色した生地を4等分にして耳の横につける、濡れ布巾をして40分おく。
6.オーブンを160℃に余熱。
7.☆の材料を合わせてココアペーストにして絞り袋に詰める。
8.焼く寸前にココアペーストで顔を書く。
9.160℃で10分~12分。
10.焼けたらすぐにオーブンから取り出して網の上で冷ます。

【ポイント】
顔を書くときはイラストをよく見て似せるのがポイント。前日に作ってパン弁当にしてもいいですね!

妖怪ウォッチのキャラ弁レシピ⑤こまさん

可愛くて女の子にも大人気の「こまさん」色が鮮やかで一見難しそうですが、グッズを上手く使えば簡単に作れます!

■こまさんおにぎり弁当の作り方①

【所要時間】
約20分

【難易度】
簡単

【材料(1人分)】
・ご飯 50g
・おかかふりかけ 2g
・大判海苔 1枚
★ご飯 50g
●ご飯 5gふたつ
▲ご飯 5gふたつ
・はんぺん 1枚
・味付海苔 1枚
・沢庵 1切れ
・食用色素(青) 付属スプーン1/4杯
・食用色素(赤) 付属スプーン1/4杯

【作り方】
1.お弁当箱にご飯を敷き詰め、おかかふりかけを満遍なくかける。
2.大判海苔をお弁当箱より少し大きめに切って、①のご飯の上にかぶせる。
3.サランラップにくっつき防止の水(分量外)を少しふりかけ、★ご飯をのせて包んで豆のような形に握る。
4.サランラップにくっつき防止の水(分量外)を少しふりかけ、●ご飯をのせて包んで三角に握る。これをもう一つ作る
5.②にラップから外した③をのせ、上の両側に④をおく。
6.はんぺんを角(?)と耳の形に型取る。器に食用色素(青)を爪楊枝で少し取り器に水(分量外)と入れて混ぜ、はんぺんをつける。
7.⑤に⑥をのせる。
8.沢庵を丸く型取る。これをもう1つ作る。
9.味付海苔を丸く2枚切り、⑧にのせる。
10.サランラップにくっつき防止の水(分量外)を少しふりかけ、▲ご飯をのせて包んで細長く握る。これをもう1つ作る。
11.⑦に⑨と⑩をのせる。
12.爪楊枝に食用色素(青)を少量つけ、水(分量外)を爪楊枝の先に付け、角(?)に模様を描く。食用色素(赤)も同様にしてホッペにかく。

【ポイント】
手の部分もおにぎりにしてつけ加えると、キュートなこまさんらしく出来上がります♪

■こまさんおにぎり弁当の作り方②

【所要時間】
約30分

【材料(1人分)】
・ご飯 100g
・ご飯  10g
・デコふり(空色)  少量
・しょうゆ  小さじ1/2弱
・ちくわ(茶色い部分)  1本
・スライスチーズ 少量
・海苔 少量
・ケチャップ 少量
・サラスパ  少量

【作り方】
1.【顔】ご飯を半分に分け、コマじろう用に醤油で色づけをする。それぞれビーンズ型のおにぎりに。
2.【コマさんの角】コマさん用のご飯にデコふりを混ぜ、半分に分け角を作る。
3.【コマじろうの角】ちくわを縦半分に切り、さらに半分に切ります。その後、二等辺三角形に切り、下のカドを斜めにカットします。
4.角を付ける。ちくわの角はサラスパで固定。
5.【白目部分】スライスチーズを楕円の型で4つ抜く。【コマじろうの口部分】爪楊枝などを使って、おにぎりの形に切る。
6.【黒目部分】白目より小さく海苔を楕円に4枚カット。【口】への字に2枚カット。【コマじろうのほっぺ】クルクルにカット。
7.【コマさんのほっぺ】【鼻】爪楊枝を使って、ケチャップで色付けします。出来上がり!

【ポイント】
時間がなければどちらか1つ作って、隙間におかずをつめてもいいですね。

妖怪ウォッチキャラ弁グッズも多彩

仕事などで朝にキャラ弁を作っている暇がないママにオススメ!とても簡単に妖怪ウォッチ弁当が出来上がる、とても便利なキャラ弁グッズをご紹介します。

■おにぎりラップ

トルネ 妖怪ウォッチおにぎりラップ

内容量:15枚入り
価格:税込432円

おにぎりをこのラップに包むだけでキャラ弁に!とても簡単ですね。忙しい朝にはこれで決まりです!

■ピック

トルネ 妖怪ウォッチニコニコピック

内容量:8本入り
価格:税込540円

とても可愛い妖怪ウォッチキャラのピック。ウィンナーなどに刺しておけば子どもも食べやすく喜びますね。

■おにぎり型

トルネ 妖怪ウォッチおむすび型

内容量:2個入り
価格:税込491円

型につめるだけでジバニャンとこまさんのおにぎりが完成♪焼き飯やケチャップライスなどで作って工夫すれば、さらに素敵なお弁当になりますね。

まとめ

いかがでしたか?おにぎりとパーツを組み合わせればできるものが多く、割と簡単ですね。忙しいママさんも、上手にキャラ弁グッズなどを使えば時短で可愛いお弁当ができます。

ご紹介したような妖怪ウォッチのキャラ弁を作ったら子どもの喜ぶ顔が目に浮かびそう!ぜひ参考にしてみてください。

Share!