・初めては短期間レンタルで
ベビー用品レンタル店はすべての商品にレンタルできる期間が決められています。お店によってバラバラですが、1ヶ月単位や三ヶ月単位などあります。そしてその期間を選び、レンタルができます。
ただ、1ヶ月間レンタルしたけど赤ちゃんが嫌がってしまって使わなくなったから返金。と言うのはなかなかどのお店もやっていません。そこで最近、よく見かけるのが日単位や週単位でレンタルできるお店。そんなお店が増えたので、初めてレンタルするときはお試しでという意味で短めにレンタルすることをオススメします。
・車に合った種類のチャイルドシート
チャイルドシートをレンタルし、いざ車に設置しようとしたら合わなくてあたふたする人も少なくありません。最近のチャイルドシートは様々な車種に対応できるようになってきましたが、すべての車種ではありません。シートベルトの種類によってつけ方が変わるため、自分の車に対応しているかどうか事前にチェックしておきましょう。
・レンタルする際の配送料
チャイルドシートをレンタルする際にできるだけお得なものをと思い、レンタルすると思います。ですがこのときあまり知られていないのが配送料です。配送料が高くて、思っていたより高くなってしまったなどの声をよく聞きます。まずレンタルするものを選ぶ前に初めにそのお店の配送料を調べておきましょう。
■ベビーファン
チャイルドシートのレンタル業界の中でおそらく、最長の1年間レンタルができます。1ヶ月から6ヶ月まではそれぞれ選択することができます。それ以降の期間は1年間のみ選択することができます。またキャンペーンもやっていて、1年間レンタルする場合、10000円と配送料での金額になり、とてもお得なキャンペーンですね。
■愛育ベビー
ベビー用品レンタル業界ではレンタル最長期間で大体4ヶ月頃までが多い中、なんと9ヶ月までレンタルすることができるのです。チャイルドシートは新生児から長く使うため、とても助かりますね。とくに車によく乗るママにとって、長い期間レンタルできるのはありがたいものです。配送料、回収料は7000円以上のレンタルで無料になります。以下の場合は600円かかります。
■ダスキンかしてネッと
こちらもべびーあいらんどと同じ、レンタル期間最長6ヶ月となります。ただ、他社に比べて少し価格が高いです。ですがこちらのお店、実物をお店で見ることができます。実際自分の目で見れるので安心してレンタルができます。
また、ダスキンということもあり独自の消毒方法があるようでレンタル商品とは思えないくらい綺麗な商品ばかりです。
■ベビーレンタ
品揃えも業界内では圧倒的なベビーレンタですが、レンタル料金もリーズナブルになっています。6ヶ月で4968円と確かに他のところではあまり見ない低価格になっています。なんと5000円台を切っていますね。ただ、人気のお店なので、その分レンタルしたい商品が選べなかったりする場合もありますね。
■ダーリング
山形県を拠点とするレンタルショップです。ベビー用品以外に色々な雑貨などもレンタルしています。ここのお店の魅力はなんといっても低価格でレンタルできるところです。4ヶ月レンタルする場合、4500円になります。また、1週間の場合は900円と大変リーズナブルな価格でレンタルすることができます。
ただ、欠点なのがレンタルできる期間が最長4ヶ月までとなっています。レンタルできる期間が他社よりも短めですが、短い期間でしか使わないママにとっては最安値になります。
■べびーあいらんど
レンタル以外にも販売やクリーニングを行っている、べびーあいらんど。こちらのお店では送料と回収料がかからず、表示されている値段のみの支払いとなります。そのため、チャイルドシートでも種類によりますが他社よりお得にレンタルできるかもしれません。
また、サイトでは延長専用のページがあるので、あまりスマホやパソコンに慣れていないママにとってわかりやすくなっています。そしてこのお店の自慢なのがチャイルドシートのパーツをバラバラにし、洗浄。そうすることで細かな汚れなどを落とすことで綺麗な商品を提供することを心掛けているようです。
■ベビーレンタ
ベビー用品をレンタルするママ達の間では絶大な人気を誇るお店です。種類は業界ナンバー1番でしかも低価格からレンタルすることができます。なんといっても元保育士さんが運営しているお店なので、届いたレンタル品がとても綺麗だったりと細かい配慮までされています。レンタルした商品が早く届くという評判もあります。
■DMMベビー・キッズ用品レンタル
DVDレンタルや、最近では証券などでも有名なDMM。実は様々なレンタル品を取り扱っています。もちろん、チャイルドシートもレンタルしています。30種類のチャイルドシートから選ぶことができます。
種類にもよりますがレンタル価格がとてもリーズナブルでママは大助かりです。
■ナイスベビー
他の2社と比べると種類は少し少ないですが、ここではお得なプランがあります。それが子育て応援プランです。その内容は1つをレンタルするとベビー用品1つをお得に購入できるプランです。ナイスベビーで販売している商品が割引になりお得な値段になり購入できます。
これから、ベビー用品を揃えるママにオススメのお店です。
いかがでしたでしょうか。こんなにお店があったんだと思ったママも多いはずです。実際、チャイルドシートを取り扱うお店は10社以上あり、どこもそれぞれ魅力的な所があり、その中から厳選してご紹介するのは大変でした。チャイルドシートをレンタルするにあたって、まずどの位レンタルするのか先のことを考えつつ、決めなければいけません。私のオススメとしては赤ちゃんがチャイルドシートを嫌がらないかどうか確かめるのに短い期間で一度レンタルすること。そこで今後どうするか決めれるので安心してレンタルができますよ。