皆さんはどんなに忙しくて疲れていても、子どもの笑顔を見たり、ある一言をもらったりして「今日もまた頑張ろう!」と思えた経験はありませんか?
そしてそんな「今日も頑張ろう」と思えた子どもの一言は、特別な言葉ではないことが多いと思います。
日ごろから誰もが使い、よく耳にする言葉なのです。
しかし我が子に言われると、不思議なことにその言葉がまるで「魔法の言葉」のように元気をくれる。
そんな言葉をここではご紹介します。
パパママの言うことを素直に聞いてくれていた子どもたちも、成長とともに自分の意思をしっかり持ち、なんでもパパママの思い通りになるということは少なくなっていくと思います。
もちろんそんな姿に成長も感じますが、余裕がないときはイライラしてつい叱りすぎてしまうこともありませんか?
私たち親も人間ですから、いけないと分かっていても、つい子どもに当たるように怒ってしまうこともあると思います。
それでも「ママ大好き」といつでも無条件にたくさんの愛をくれる子どもたち。
そんな子どもからの「大好き」という言葉に救われているパパママは私だけではないと思うのです。
素直に思っていることを口にする子どもたちだからこそ、彼らの口からの「大好き」という言葉は、私たちの心に温もりを与え「今日も1日頑張ろう」と思わせてくれるのかもしれませんね。
子育てをしていると嬉しいこともたくさんあるけど、大変なこともあるのが正直なところです。
子どもが生まれてからしばらくは、夜もまともに眠れず、歩き出せば目が離せなくなり、言葉を覚えればイヤイヤの連続。
幼稚園や保育園に通うようになっても、友だちと仲良くできるかな?ケガはしないかな?など心配ごとも増えてきます。
いつまでたっても、ほっと落ち着く暇もないのが「子育て」です。
そして、子育てのほんの一部を抜き出しただけでもこれだけ大変なのに、どんなに頑張ってもなかなか褒めてもらえないのも「子育て」とです。
だからこそ子どもたちからもらった「ありがとう」の言葉は、すごいパワーになりますよね。
ママありがとう。
パパありがとう。
そのたった一言を聞いただけで、疲れも吹き飛び「やってよかった」と思えるのですから、子どもの力って本当にすごいですよね。