年中さんになった息子。習い事をやるかどうか、本人と話し合ってみた結果のタイトル画像
公開 2016年01月14日  

年中さんになった息子。習い事をやるかどうか、本人と話し合ってみた結果

11,574 View

園に入ってしばらく経つと習い事をやっている子がぽつぽつ増えてきました。うちの子も何か習った方がいいのかな?と検討してみたのですが…


れっち4歳 習い事どうする?

年中さんになった息子。習い事をやるかどうか、本人と話し合ってみた結果の画像1

息子・れっちは3歳の頃幼稚園に入園し、現在幼稚園の年中さんです。
まわりには習い事をしているお友達も多いのですが、わが家はあえて習い事をしないという選択肢を選びました。

いろいろ考えて決めたことなので、今回はその理由についてお話したいと思います。

年中さんになった息子。習い事をやるかどうか、本人と話し合ってみた結果の画像2

園に入って1年が経つと行事のタイミングなども分かってくるし
子どもも園の生活に慣れてくるから次のステップに進みやすいんですよね。

上の兄弟がいる子は、年少のころから既に習い事を始めていることもありました。

内容を聞いているとサッカー、スイミング、空手、ピアノ、年長さんになると学習系など…
本人が好きだから、体力をつけたいからなどの理由で始めるそうで、なるほど~!というものでした。

年中さんになった息子。習い事をやるかどうか、本人と話し合ってみた結果の画像3

子どもの「現在の状態」と「今後どうしたいか」を整理してみる

年中さんになった息子。習い事をやるかどうか、本人と話し合ってみた結果の画像4

こちらの記事で書いたように、
延長保育はれっちにとって通常保育とは違う面から集団生活を学べる場になっていたので
引き続き延長保育を利用していくことが心の成長につながると思っていました。

一番大事なのは本人の気持ち

年中さんになった息子。習い事をやるかどうか、本人と話し合ってみた結果の画像5

漫画では短くまとめていますが、なるべく誘導しないように考えて話したつもりです。

まだその時の気持ちで意見が変わってしまうので、別の日にも同じ質問をしたりしました。

『お友だちと何かできる』『何か楽しそうなことができる』という点には興味を示していました
やっぱり本人の中で大事なのは家で遊ぶ時間のようだったので

今回習い事をはじめるのは見送ろう、という答えになりました。

現在、週2日程度は延長保育に入り、
それ以外はお家で遊んだり市販の教材や学習用のタブレットなどで一緒にお勉強のようなものをしたりしています。

「いま」子どもに何が必要か、その都度ふり返ってみる

今回わが家では「習い事をやらない」という選択肢を選びましたが
あくまでも「今のれっちにはまだ早いと思った」だけで決して習い事に対して批判的に思っているのではありません。

(実際、この記事を書いている今はまだ年中クラスですが、年長クラスにあがるタイミングで何か挑戦した方がいいかな?と考えたりしています)

息子とは違って自分からいろいろやりたい!と挑戦していく子もいるし、
お友だちがやってるから…というきっかけで始めるのも
自分で踏み出せない子を導いてあげるのも良いと思います。

お友だちと始めたことがきっかけで頑張れるようになったり、
多少無理しても結果的に本人の成長につながることもありますもんね。

子どもの成長と共に状況は変わっていくし、
もちろん今後も本人の希望はできるだけ聞いてあげたい
と思っているので
その都度、息子と話をして一緒に考えていきたいと思っています。

Share!