「わたちゃん」が現れる時、いつも姉たちがそばにいました。
車の上、塀の上、窓の外。姉たちに呼ばれ行くと、ちょこんとそこにいたわたちゃん。
時々顔が付いていましたが、ほとんどは顔のないちっちゃな雪だるまでした。
もうお分かりの通り、「わたちゃん」の正体は姉たちのいたずら。
姉たちが雪だるまで「わたちゃん」というキャラクターを作っていたのです。
少し年の離れた姉たちにとって、私は格好のおもちゃだったんだと思います(笑)
サンタや妖精、信じてた?「雪だるまの友だち」の正体

サンタさんやこびと、妖精や妖怪。子どもたちに本当にいるの?と聞かれることがあります。
真実を伝えることは大事。でも、幼いうちは信じていてほしい。
その思い出はきっと、楽しい思い出としてずっと残ると思うのです。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
-
「ママ友いらない派」が踏み出す一歩は、自分の心と向き合うきっかけ。夫のすすめで支援センターにやってきた米子。 他のママたちとの距離感の難しさに心が折れかけた...
関連する記事