妊娠中の食事制限を乗り越えて、出産したら食べたいものを食べるぞ!と食べたいものを思い描きながら出産した方は私だけではないのではないでしょうか。
妊娠中は、つわりで食べ物を受け付けない時期があったり、つわりが終わるとどこからこんな食欲が湧き出てくるのかわからないくらいの食欲で、体重管理で食べるを我慢する毎日。妊娠後期に入ると赤ちゃんがお腹の中で大きく胃を圧迫し、今度は食べたくても苦しい日々。
毎日食べ物のことを考え、産まれたらたくさん食べたいと夢見て過ごしていました。でも、現実はそう甘くはなく、出産後の入院中は産後の痛みや寝不足でバテバテ、退院しても赤ちゃんが寝てる隙に食事をかっこむだけで、ご飯を味わうこともないまま日々が過ぎていきます。
『ゆっくりご飯』という私の小さな夢は、遠く叶わぬ大きな夢となっていきました。
出産後、嬉しかったのはご飯の時間!ご飯をゆっくり食べられる幸せ

出産後はなかなか自分の時間をとれず、『ゆっくりご飯を食べること』が、お母さんたちにとっては貴重な時間になります。その貴重な時間をとれると、また育児を頑張るパワーが湧き出てくるのです。やっぱり食事は大事だなぁと思った出来事をお話させていただきます。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事