親子体操教室では、どんなことをやるのでしょうか?約1時間の中で以下の4つのような運動を実際に行いました。
・走る
・縄跳びを回す練習、ちょっと飛んでみる
・でんぐり返しの練習、後転の練習
・キャッチボールの練習、大玉を転がす
そう、盛りだくさんなのです!一種類をじっくり、というよりも短時間でいろいろできます。子どもを飽きさせない工夫なのかもしれません。レッスン中は、「走る時は腕をしっかり振るんだよ」「縄跳びはここを持って」「腕を回す練習を毎日するといいよ」「前転をするときのポイントは・・・」など、それぞれの運動で大事なところ、意識するところを先生が教えてくれます。
レッスン前、自宅で前転を私なりに子どもに教えましたが、変な教え方をしてしまいそのクセが付きかけていました。しかし、先生の言う通りやってみると何と一人でしっかり前転ができるように!基礎って大事なんですね・・・。
子どもの習い事なにをする?「親子体操教室」参加体験談!

ご縁あって「親子体操教室」に参加することになりました。詳しいレッスン内容、参加して良かった点など体験エピソード満載です。加えて、習い事やイベントの賢い探し方もご紹介しています。子どもに運動させたいな~というパパママにかなり参考になると思いますよ。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事