いい夫婦の日は、1988年に財団法人余暇開発センター(現(財)日本生産性本部)が、夫婦で余暇を楽しむゆとりあるライフスタイルの提案として、11(いい)月22(夫婦)の語呂合わせで作ったことからはじまりました。
その後、1998年に「いい夫婦の日をすすめる会」が発足したことにより、世間に広まりをみせ、普段パートナーに言えない想いを伝えたり、2人の時間を大切にするためのイベントが様々なところで開催されるようになりました。
最近では、入籍日をいい夫婦の日に合わせるカップルも増えてきているようです。
-
これがママ友界の天国と地獄!尊い「心のハグ」と、頻回おさそい洗礼に出会ったはじめてのママ友に大きな変化を感じる米子。 だけどひろがっていく「ママ友の輪」は楽しいだけ...
-
食事中、子どもの姿勢を正すパパ。それを見たママの反応が…じわじわくる!なんてことないけれど、ふと心に残る言葉や出来事がある……。ニシハラハコさん作の創作連載、たま...
関連する記事