親しい友人だったとしても一方が既婚でもう一方が独身だと、どうしても話題がかみ合わなかったり共感できる点が少なくなってしまいます。私自身出産するまで、既婚で子育て中の友達と年に1~2回会う程度の「それなりの関係」を続けていました。しかし偶然、同じ年にお互い子どもを出産してからは急接近。そもそもよく考えると共通点が多いのですね。
・自宅同士が近所
・お互い、自分の親と同居している
・学生時代から付き合っている人と結婚
・子どもが男の子
先輩ママとして育児の相談に乗ってもらったり、要らない服をあげたり貰ったり、地域のイベントに一緒に参加したりと、会う機会が多くなりました。学生時代は親友だったこともあり、これからも大切にしたい関係です。
“地元での子育て”特有!「同級生ママ」に偶然会ったらどうする?

ママの地元で子育てしていると、同じく地元にとどまったり戻ってきた同級生と偶然会うことも多いです。しかもお互いママだったりすることも!そんなとき、スルーしますか?思い切って話しかけますか?「これから実家に戻って子育て」というママにもぜひ読んで頂きたいです。
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事