イヤイヤが始まると、ごはん食べてくれないし、お風呂の後服着てくれないし「もーなんでー!!」とイライラすることもしばしばあります。怒れば泣き叫ばれて、余計に何もしてくれないし、泣き声聞いているこちらもイライラに拍車がかかってしまって悪循環にはまってどっぷり疲れます。
それまでは、「次は○○してね~。」と言えば不器用ながらもやってくれていたのに、今はその声かけすら逆効果。そのため、声かけをやめてみました。
「ママ、パンツはきまーす!」子どもがイヤイヤな時に効果的な我が家の声掛けアイデア

着替えるのも、おむつ交換するのも、ごはん食べるのもなんでもイヤイヤ。忙しいときはイライラしちゃいます。そんな子どもに対し、我が家で効果があった声かけを紹介します。この声掛けに変えたことで、私もなんだかイライラしなくなっちゃいました。イヤイヤ期は本当に大変ですが、いつかは終わるもの。上手に肩の力を抜きながら頑張れる工夫をお教えします!
当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。
関連する記事